大分市立荷揚町小学校の校庭

懐かしい大分市立荷揚町小学校の記憶を共有するページです。

大分市立荷揚町小学校の校庭

大分市立荷揚町小学校の校庭の風景等様々な思い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  体育の授業や運動会ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

大分市立荷揚町小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校舎はロの字形で中庭がありました。校庭というものは殆ど無く、外での体育授業や運動会は(しののめ公園)でやっていました
校庭3階建てのすべり台が1978年頃にありました。今じゃないだろうなぁ。
校庭学年関係なく遊んでいました
校庭隣の某小学校は修羅の国だったけど、こっちは平和そのものだった
校庭めっちゃ広かった
校庭校庭には滑り台がありませんでした。また、端にはウサギ小屋があり、育てていました。
校庭グラウドに小川
校庭谷コーナーなんか、今じゃ作れないだろね。
校庭運動会でお昼ご飯時が楽しかった
校庭プール近くの裏門出てすぐ右に同級生が住んでた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝自分が5年生の時に、お母さんとかが亡くなってて、理不尽なことで怒られたりして(相手は怒られてない)精神がおかしくなって、病院通ったり、グレかけたりしたけど、その先生はずっと寄り添っててくれて、自分の話も聞いてくださって、本当に感謝してます。ですが、卒業した後に、その「感謝」を伝えたいと思って、話そうとしたけど見つからなくて、今でも感謝を伝えたかったと思っています。悔いが残ってしまいましたが、本当にいい先生でした。書いてる最中にも涙が出てきてしまいました(笑)本当に感謝しています。ありがとうございました
怪談学校ないのどこかの壁をノックして「おじいさん遊びましょ」というと返事が返ってくるらしい
プール屋上にあって、地獄のシャワーが辛かった笑
理科室亀が2匹いました。大きいです。
保健室前の先生めっちゃ優しかったわー
文化祭高南祭りという祭りがありますね~
音楽室最後の学習発表会で、沢山お世話になったのが、思い出深いです
体育館確かに 先生苦労してたwwww
校庭校旗掲揚台の裏の壁を使って「だるまさんがころんだ」をしてた気がする。
給食給食が温かくてみんなが笑っていて楽しかったです。


ページの先頭へ