東津野村立桑ヶ市小学校の校庭

懐かしい東津野村立桑ヶ市小学校の記憶を共有するページです。

東津野村立桑ヶ市小学校の校庭

東津野村立桑ヶ市小学校の思い出す校庭の楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)休み時間校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  運動会や体育の授業でやった競技を教えてください?
  

東津野村立桑ヶ市小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭体育倉庫には運動会で使う大綱や紅白のダルマが梯子を上がった2階にあったり体育館の舞台の下には何だかパイプ椅子やらあったけど暗くてあんまり見えなかった
校庭体育で転んだ時が今でも忘れられない
校庭三角ベース野球
校庭校庭
校庭何年生の時かは覚えていないのですが、友達とブランコでよく遊んでいました!6年生の頃にドッヂボールや、鬼ごっこもしていました。 刀川小最後の卒業生で良かった、って思います❗
校庭カメのクローバーの池がありました。子供がふざけて池に落ちていた事もありました
校庭昭和40年代には、昔のお化け煙突(通称)の滑り台?の用な物がありましたよ。
校庭八木原学校校庭画像
校庭ハンドベース楽しかったなぁ...
校庭校舎の入口に池があった!塀があって登り池に落ちた事がある

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室休み時間のゴールの奪い合い
校庭なかよし川でメダカをとった。
トイレどこかに開かずの扉があるらしい...
教室担任は宮宮永先生 hごきょう
図書室図書室ではいつも、キュリー夫人を読んでました。
屋上1回も行ったことない‼️
保健室エアコンが結構きいてて、涼しい!!
トイレ古いボットン便所で 右が女子 左が男子でした
職員室爽朝の時行ったよね〜
感謝ドッジボールやテニスをしょーる時が1番楽しかった。


ページの先頭へ