広島市立似島小学校の校庭

懐かしい広島市立似島小学校の記憶を共有するページです。

広島市立似島小学校の校庭

広島市立似島小学校の校庭で遊んだ懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや面白かったことはありますか?
  体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  

広島市立似島小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭と学舎の間に市道が通っていたと思います。安全面から言えば変な造りの学校でしたが、何年くらいからこの市道は無くなったのでしょう?
校庭ツツジが綺麗だった
校庭校舎の周りを走りました、毎日毎日。
校庭現在小5です。2年生のとき転校しちゃったけど1年生のとき校庭のコンクリート部分で転んで6年生に助けてもらった。懐かしい☘
校庭鶏小屋とか藤棚まだあるんかな
校庭校庭には大きな柳の木があり、夏休み中に台風一過で太い枝が折れて落ちていました。それを拾って夏休み工作の材料にしました。
校庭ジャンボがあったが古くて無くなった
校庭今も有るのかなあと。
校庭タイムカプセルは掘り起こしたのかしら? 卒業アルバムにも記されているはずのタイムカプセル。 手元に無いので何とも言えない。 S45生まれ
校庭体育倉庫の裏側できもだめしをした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室作曲家の肖像画が印象的でした。
音楽室音楽の先生のアイメイクが濃かった
飼育小屋小学校を昭和63年卒、飯野幼稚園の頃には小学校に飼育小屋あったはず。最初の場所は給食センターの向かいで銀杏の木・ジャングルジム・グローブジャングル・タイヤ飛びのあった一角でした。飼われていたのはニワトリとウサギだったはず。糞が堆積してて、子供心に自分にはこういうものの飼育は自分の手に余るなぁ・・・と遠目に見ていた。たしか3年か4年の頃に本館と校庭の間、保健室前の花壇あたりに移設となった。以上は当時の話で、現在飼育小屋自体がどこかに残ってるのかは分からない。
職員室6年生の時に 国旗 校旗 町旗 を取りに行くと 夏はクーラー 冬はストーブが効いていました。
6年2組の青柳君と、6年4組の有坂さんが付き合ってた!(有坂さんは私のこと♡)
それなああああああああ
2年生の時に自分が転校してからずいぶんたちますが、今でも初恋の人は覚えてます。同じマンションにも住んでて仲良くしてましたが、肝心の名前が忘れてしまって思い出せないけどもしできるならもう一度会ってみたい。
隣のクラスの子は可愛いから男の子に人気だよねー
当時1年生だったわたしは、小学6年生の男の方に初恋しました。縦割り班が同じで、お楽しみ会などの時に手を握ったことを今でも忘れません。彼は今年で20歳だと思います。どこにいるのか何をしているのか分かりませんけどとても幸せな思い出です。会えるならもう一度会ってみたいです。
怪談理科室のガイコツに向かって、大きな声で挨拶したら、ガイコツが歩く音が聞こえて、、、怖くてすぐ逃げました


ページの先頭へ