阪南市立下荘小学校の校庭

懐かしい阪南市立下荘小学校の記憶を共有するページです。

阪南市立下荘小学校の校庭

阪南市立下荘小学校の校庭にあった物など懐かしい想い出をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)運動会や体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  朝礼で体調不良になったり、失敗したりしたことありますか?
  お昼休み校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

阪南市立下荘小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の片隅
校庭グラウンドの向こう側に畑があり、ばあちゃんが常に監視していて野球のボールが入ると
校庭冬の体育授業でやるスキー練習のための坂が作られていました。今はどこで練習するんでしょう?
校庭広い校庭につづいて三角地帯と言う少し面積の少ない校庭みたいなのが昔はありました。中山小は七不思議がありまして、その三角地帯が夜になると墓場に変わると噂されていました。その参加地帯の端のスペースにさつまいもを植えようと土を耕したところ、大きな石がゴロゴロ出てきたんです。生徒達はそれを墓石に違いない、やっぱりここは昔お墓だったんだと言ってました。
校庭よくネッチンというボール遊びを他の子たちがやっていたけど、ルールがよくわからないままだった
校庭サッカー禁止になった
校庭休み時間の鐘がなるとダッシュでグランドへ行き、その目的はうんていだった。両側から一気に進み足で挟んだで落とす、落とした人はそのまま相手の陣地に向かう…あの時代はそれが楽しかった
校庭運動会では、4年に一度、白組が勝つ、ウワサがありました。
校庭放課後よくグラウンドで遊びました。新しい木製の遊具が登るのが高くて怖かったな。
校庭歴史

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談トイレの花子さんを友達と映画に観に行った
保健室中園ミオって先生居ました?
運動会4年生のときに山形県の花笠音頭をやった。これは楽しく踊れた。
もう卒業したばっかりの人です。2020卒あの人のこと大好きです!2中にいます。でも私私立受けるので会えないかも!5年生
校庭中学校が付いていたので校庭が広かった。
先輩女子に好きな人がいたっけ???(当時から、年上が好きだったみたい。)
校庭35年くらい前に校庭で航空写真撮って下敷きにしてくれました。開校?周年記念で。
理科室確かやばい教師いたマジで臭かった理不尽野郎だし
好きな人と近い席になれて嬉しかった!
職員室職員室は真っ赤な達磨ストーブで熱かった。


ページの先頭へ