大津市立長等小学校の校庭

懐かしい大津市立長等小学校の記憶を共有するページです。

大津市立長等小学校の校庭

大津市立長等小学校の思い出す校庭の色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業や運動会でやった競技を教えてください?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  休み時間校庭では野球やサッカー、追いかけっこ等どんな遊びをしましたか?
  

大津市立長等小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると校庭にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭1961年生まれです。50年前の5年生の時だと思います。正門の近くの日時計の辺りにタイムカプセルを入れた様に記憶しています。結局そのままで、アレはどうなったんでしょう。
校庭運動場に行くまでのスロープでこけて、膝を擦りむいたw
校庭校庭はすごく狭かったです
校庭北側の門前に、確か文房具のトンボ屋がありました
校庭冬の北運動場は寒かった!
校庭校門にある日時計はタイムカプセルが埋められた場所だと記憶しています。
校庭保育園の運動会が開催されていた。
校庭体育の授業とか運動会で、必ず何人か裸足で走るやついたよねー俺もだけど
校庭陸上部
校庭ちょっと狭いけどサイコーー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
修学旅行での船でめっちゃ恋バナした
保健室昭和39年には、保健室は、校舎正面玄関口の左にあった。担当は、牧野先生
告白先生で、好きな先生がいます。(志)
図工室工作
校庭昼休みにクラスメートで考えた「テンチョ」と言うソフトボールを使う遊びが楽しかった。在校生の中でも流行っていたのか気になりました。
怪談山の手小学校に居た時、異世界へいって1000年世界したが 年齢はかわらずゴブリンやホビットなどと仲良く喧嘩した
体育館体育館の二階から図書室とパソコン室に行けました。
プールいっぱい虫がいたりコウモリがいたりして追い払うのにめぇいっぱいでした
教室久し振りにこのホームページに来ました。クラスメイト誰か書き込んでくれないかなーといつも思います。
体育館講堂で夏休みの夕方から映画があり、みんな親と見に来てた。


ページの先頭へ