明智町立吉田小学校阿妻分教場の校庭

懐かしい明智町立吉田小学校阿妻分教場の記憶を共有するページです。

明智町立吉田小学校阿妻分教場の校庭

明智町立吉田小学校阿妻分教場の思い出す校庭の懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の授業や運動会でやった競技を教えてください?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  休み時間校庭では鬼ごっこやカン蹴り等どんな遊びをしましたか?
  

明智町立吉田小学校阿妻分教場
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会の組体操でやった5段ピラミッドでは一番下だったのでしんどかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭に遊具がめっちゃありました。
校庭体育の時間、運動場にいたら、光化学スモッグ発生との放送がかかりすぐに教室に入ってました。
校庭校庭からは正面に香春岳右手には三井炭鉱の二本の煙突があり絶景ポイントでした。
校庭昭和49年卒業です。校庭に百葉箱とタイヤの遊具がありました。入口にトーテムポールもありました。今は残っているのでしょうか。
校庭学校の脇の山には手作りのブランコがあってよく遊んでいました。
校庭池にお玉じゃくしがいっぱい泳いでいました。内緒でもらって家で育ててました
校庭とにかく狭い!あと里山とタイヤの遊具はもう無くなりました。
校庭校庭というか校門近くだったか、当時はお決まりの二宮金次郎の石像があった。廃校の今もあるのか知らないが、薪を背負って本を読みながら歩くのが、交通安全などの観点から撤去されるというニュースを見たことがあるが、時代が違うのに撤去する意見には賛同できなかった。
校庭全校生徒で仲良し遊びをやった
校庭タイムカプセルどうなったんだろ?

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室まっすーにもう一回会いたい!!
校庭私が在学中、校庭の真ん中に大きな柳の木があった。野球の試合でこの柳にボールが当たり苦慮した。
教室6年2組の皆元気かな?クラス会はコロナの状況おちついたら開催思ってます。新明先生には1年前に電話して参加して頂ける許可頂いてます。いつ開催できるかな?幹事の一人より
怪談いつでもできる
体育館卒業式に間に合う様に、体育館の工事を急いで下さいました
運動会白の方が勝っていたような • • •
校庭鉄棒、上り棒にタイヤの跳び箱がありました。ぼくたちは、まいにちのように、サッカーをしていました。
○○○○に恋してました
プールみずため?防火用水の様なところが有りましたが、水は張られていませんでした。プールが校庭に出来ていたのを知ったのは、卒業後5,6年経ってからでした。
校庭そんなに広くないよ?


ページの先頭へ