長野市立寺尾小学校の校庭

懐かしい長野市立寺尾小学校の記憶を共有するページです。

長野市立寺尾小学校の校庭

長野市立寺尾小学校の校庭の風景等様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休みや休憩時間校庭でやった「どろけい」やかくれんぼ等の遊びを教えてください?
  朝礼でいつもやってたことなど教えてください。
  体育の授業や運動会ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

長野市立寺尾小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭鼓笛隊 リラやってて、冬に朝、手が凍えて1時間目固まってた。コークスのストーブであっためたなぁ〜
校庭校庭によく来た空手『石割り』のおじさん おぼえてる?
校庭昭和37から43年頃でしょうか在校してたのは、その頃運動会の前あたりになると全校生徒で、校庭に並び小石やごみなど拾って、きれいにしてたのを思い出します。 当時は、運動靴ではなく白いたびをはいて運動会にのぞんでたので、必要なことでした。
校庭体育で転んだ時が今でも忘れられない
校庭校庭は高い方と低い方2段になってました。高い方から低い方にグライダー飛ばしてました。
校庭昼休み毎日けいどろをしたのが楽しかったです
校庭運動会の歌
校庭三角地帯と呼ばれる、狭い狭い敷地の中の狭い校庭でした。
校庭通称、緑と風の通り道。校門入って右横にある空間で木に登りを覚えたり、 確か、あそこにしなりが良い枝があってみんなでぶら下がって遊んでたな。 あと、校長先生の木! 何故あれが校長先生の木なのか、知ることはもう、出来ないのかな
校庭中休みではいつもドングリを拾っていました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室むしか元気か?
飼育小屋2016年くらいにウサギ全滅
怪談4月7日の放課後の階段は1輪の花が置いている。
トイレ工事終わった瞬間すぐに入った。いっちばーん!!           すごくキレイ
音楽室だれか校歌の楽譜持ってない?
m,o 君が大好きでした。
飼育小屋すごい可愛いインコがたくさんいました。
音楽室水泳部の顧問の堀ノ内がよく音楽室でスックスパーテーをやってた。
校庭タンレング
校庭アキニレが凄くかっこよかったです


ページの先頭へ