志雄町立散田小学校の校庭

懐かしい志雄町立散田小学校の記憶を共有するページです。

志雄町立散田小学校の校庭

志雄町立散田小学校の校庭にあった物など懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)お昼休み校庭ではサッカーや野球等どんな遊びをしましたか?
  今ではなんで?と思う朝礼ではやってたことや楽しかったことはありますか?
  体育の時間や運動会で今とは違った変わったことやりました?
  

志雄町立散田小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)運動会ではこの学校恒例の阿波踊りをやっていました。今でもあるのかな?










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭冬はスケートリンクが出来て、休み時間や放課後にスケート履いて鬼ごっこしました。確か第3グラウンドまでありました。第1グラウンド脇に水路が流れていました。
校庭下校時間、校庭に流れる音楽は「グリーンスリーヴス」でした。
校庭つき山ありましたね トンネルを抜けて
校庭広かったと思ってたけど、40年振りに見た校庭は‥大きくなったんだなあ(^^)桜は圧巻でしたね。
校庭バカ広い
校庭雲梯のそばの垣根の中に空洞があって、そこに入ってよく探検しました。
校庭大きなムクノキがありました。そのため、図書館名がムクノキ図書館でした。
校庭少人数でしたが大変みんなが仲良く楽しい思い出です。
校庭いつもの風景
校庭休み時間はずっとドッジボール。ボール4個使ったりして、楽しかったなぁ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室人体模型無かった
図書室いっぱい本があってとても楽しい
トイレ三階南トイレの天井に手形ついてたよね(笑)
飼育小屋兎をたくさん(5羽程)飼育していましたが、ほとんど亡くなってしまったようです。
体育館クラス全員でドッチボールをしたり、休み時間に遊びに行ったりして楽しかったです。
運動会鎌倉私立第一小学校の応援歌
プール校庭の端っこ、道路から面してるおかしな場所に
飼育小屋ニワトリが可愛かった(◍´꒳`)b(◍´꒳`)b
体育館昼休みにマットを取り出してバク転の練習をしていました。
校庭運動会の歌


ページの先頭へ