横浜市立左近山小高小学校の校庭

懐かしい横浜市立左近山小高小学校の記憶を共有するページです。

横浜市立左近山小高小学校の校庭

横浜市立左近山小高小学校の思い出す校庭の楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)休み時間校庭ではカン蹴りや鬼ごっこ等どんな遊びをしましたか?
  朝礼でやってたことなど教えてください。
  運動会や体育の授業でやった競技を教えてください?
  

横浜市立左近山小高小学校
校庭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くドッジボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の校庭での記憶

校庭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 校庭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭クラスでしっぽとり的なやつを体育係が考えてやってました。あっ、ぼうしとりのような気もする・・・
校庭運動会で綱引きで、綱を輪にした円形綱引きと言うのががありました。
校庭校庭にあったトイレがクラシカルで好きでした。
校庭バカ広い
校庭美東小の校庭と言えば高台になっており周りを壁で囲い児童が書いた壁画で囲まれている。
校庭昼休み毎日けいどろをしたのが楽しかったです
校庭逆上がりの練習専用の所、板がついてて何度も逆上がりの練習に使ったけど、そもそも上までいけなくて成功した事なかったな。今も出来ないや。
校庭今はバスケットシュートのやつないんだよ~
校庭登校すると逆上がり二回した
校庭フラフープホッピング縄跳びバッタ打ち釘刺し隠れんぼ草野球ドッチボール等楽しく遊べた。私は鉄棒竹登りは無論運動は苦手だった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室先生が優しかった。
音楽室学校歌思い出せません。
教室低学年時代は木造だったな・・・
運動会その頃の運動会は,米の収穫が終わった11月3日でした。 大抵の親が 農家でしたので それに合わせたのでしょう。 その頃は非常に寒く 朝はガタガタ震えて 体操をした覚えがあります。 新しいランニングシャツと,新しいパンツと, 足元は裸足で 運動会に出ました。 応援席は部落ごとに なっており, 父親たちは 飲み方で 夕方は ベロンベロンでした。 一番 応援が弾んだのは 部落対抗 競争でした。 残念ながら 私は 選手に選ばれたことは ありませんでした。
給食給食の時間になると、いつも気になるデザートを頂戴?っと言いに来る初恋の彼がいました(//∇//)
トイレ5年の時、トイレ掃除が、あり、掃除中に、オシッコがしたくなり、用わ
怪談ロッカーに人肉がくっついていた
校庭毎時間休み時間はドッヂボールをやっている学年が絶対いたなあ!
音楽室給食室とかある側の音楽室は寒かったし机とか古いし、三年くらいまでそこ使ってたけど嫌だったなぁ。 校舎の曲がり角にある方は、あったかいし、ちょうど四年生から音楽の先生がすごくいい人になって音楽大好きになった。またみんなで新世界演奏したい。 みんな自分のこと覚えてるかなぁ
校庭昭和37から43年頃でしょうか在校してたのは、その頃運動会の前あたりになると全校生徒で、校庭に並び小石やごみなど拾って、きれいにしてたのを思い出します。 当時は、運動靴ではなく白いたびをはいて運動会にのぞんでたので、必要なことでした。


ページの先頭へ