長野県松本蟻ヶ崎高等学校の文化祭

懐かしい長野県松本蟻ヶ崎高等学校の記憶を共有するページです。

長野県松本蟻ヶ崎高等学校の文化祭

長野県松本蟻ヶ崎高等学校にいたときやった忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物みんなで苦労した準備期間ののお話をつづってください

長野県松本蟻ヶ崎高等学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭私は10期生ですが、その当時、文化部発表会は学校内だけのイベント、いや、学校行事でした。他校の生徒さんや中学生はもちろん、保護者も参加できない完全非公開の文化部発表会でした。でも、ステージでの劇やライブあり、教室を使っての迷路やお化け屋敷などの展示あり、校内全体を使ってのウルトラクイズをやったりと、それなりに皆んな楽しんでたと思います。
文化祭最初のエレキバンド
文化祭北高祭の時だけ、北高うどんの麺が「うどん」やった。
文化祭「文化的行事」と呼んでました。決して「文化祭」という「祭」ではなかったんです。
文化祭素人のバンドだから楽しくなかった。楽しんでるのは当人だけ
文化祭ロブバード 来ましたよね❓
文化祭自分がいた年は、午前のステージの部ではソロだとバラードやボカロ曲を歌う人、アニメキャラのコスプレで踊る人、グループだとK-POPを踊る人たちや10分弱の演劇をする人たちなどがいた。毎年少なくとも3~4組ほど有志がいる。観てる側は音楽に合わせて手拍子をしたり各々持参したサイリウムを振ったりハメを外さない程度に盛り上がっていた。
文化祭懐かしいな。
文化祭美術部だったけど、文化祭でブルーシート?に巨大な作品を描いて屋上から下げて飾るんだけど、みんなでペンキまみれになったのが懐かしい。
文化祭当時の文化祭でパン食い競争がありました。同級生の地元のパン屋のパンが使われてましたが、またあのパン屋のパンが食べたい。割と美味しかった。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館の地下に教室があった。しかも地下二階まであった。ダンス室と美術室などがあった。
屋上屋上は出入口が鍵閉まっていたので、行けませんでした。
当時一目惚れして、3回告白して全部フラれました。夢に出てきた、酒井俊介ちゃんの情報を求めています。
プールプールありませんでした。男子は、水着姿の女子見れませんでした。
音楽室バイオリンがたくさんありました。
教室科目毎の教室移動が多かった。雨の日は嫌だったなぁ
音楽室そう言えば、音楽の先生、当時CM出てたね。
職員室1年生の時、初めての中間試験が行われる時、何をどう勉強すれば良いのか分らず、近所の先輩に聞きに行ったことがあります。必死でした。結果を聞きたいでしょう??試験後。担任の「五味先生」全員の前で成績を知りたい奴は、職員室に来い。と言われたので放課後恐る恐る聞きに行った所、一言「お前53ばんめだな」怖い顔をしてギロリと見られガックンしょんぼり・・・・ところが翌日職員室に呼ばれ「ゴメンゴメン」「お前の成績はクラスで1番だ!」「生徒名簿が渡部の{わ}だから53人目の生徒番号を間違って言ってしまった。」・・・・笑い。そこから3年間1番か2番盲腸で入院して3番目に成績だ落ちたり。本当に楽しい学生生活でした。もう一度あの頃に戻れるなら戻りたい。そのときは見えなかった今を学習しなおしをしたい。もうすぐ70歳。お世話になった「五味先生、木村先生」ありがとうございました。
トイレ掃除の時間、友達と喋って掃除をなかなか進めなかったから、院長に怒られたわ。
教室生物室にも顕微鏡が人数分あり、両目で覗きながら観察した細胞の絵を描く、黒板にフリーハンドで正円を描く、とにかく有機化学は実験主体、無機化学は自分は天才か、と思うくらい亀の図書けるようになり、計算も出来ました。ひとえに吉田先生のおかげでした。


ページの先頭へ