青森県立野辺地高等学校横浜分校の文化祭

懐かしい青森県立野辺地高等学校横浜分校の記憶を共有するページです。

青森県立野辺地高等学校横浜分校の文化祭

開催された文化祭や学戦災、そこで行った模擬店などの催し物がんばってやった準備期間の思い出を教えてください。

青森県立野辺地高等学校横浜分校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭ESS クラブで英語劇をしました。
文化祭ラグビー部は毎年「光の当たらないものに光を!」いうフレーズで「こじき研究会」なるものを行っていた
文化祭前日にこれは出せないと言われ、騒動。
文化祭学祭の花火を上げてくれるのはOB
文化祭機動戦士ガンダムの提灯行列
文化祭伴千世さんの白の浴衣姿、女神降臨。
文化祭文化祭で女装してロックを歌った
文化祭城南祭では、なぜか大学の寮歌を覚えて歌わされるという不思議な儀式がありました。
文化祭懐かしいな。
文化祭低すぎるクオリティー

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室始業式は毎年4月9日。しかし2000年(平成12年)は4月9日が日曜日だったため、4月8日(土曜日)を急遽(きゅうきょ)始業式とし、4月9日(日曜日)を休養日、4月10日(月曜日)を入学式(2年生・3年生は休み)となった。そのため他校は4月10日(月曜日)が始業式という学校が多く、事実、道ですれ違った際「学校は?」と聞かれて「きょう入学式で(4月)8日が始業式だった。」と説明した。(靴を買いに行く途中。)
伝説安全靴で蹴るなと言われたがつい蹴り合ってた。そして注意されながら先生に蹴られた
感謝古川せい子さんと出会えて楽しい高校生活が送れました
感謝もう一度会いたいな
卒業式Kiroroのベストフレンドを替え歌で歌った。
校庭すぐそこの学校ってそんな歴史があったのか……因みに今は中学生です……
文化祭素人のバンドだから楽しくなかった。楽しんでるのは当人だけ
卒業式私は、昭和62年度卒業生ですが、今後、かおり友の会の同窓会の通知を、私の方へ、郵送しないよう、宜しくお願い致します。先述の通り、かおり友の会の皆様、さようなら。
実は、通学路に行く時に、好意がある生徒さんに声を掛けたことがあります。でも恋が出来ませんでした。
担任の先生が好きです


ページの先頭へ