三重県立南伊勢高等学校南勢校舎の文化祭

懐かしい三重県立南伊勢高等学校南勢校舎の記憶を共有するページです。

三重県立南伊勢高等学校南勢校舎の文化祭

三重県立南伊勢高等学校南勢校舎にいたときやった楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備した話を書き込んでください。

三重県立南伊勢高等学校南勢校舎
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭文化祭の名前は明善祭といって、高校の前身である藩校明善堂に由来しています。
文化祭生野高校と姉妹校であったので定期戦が行われていました。
文化祭文化祭で生徒会長がタバコを吸った
文化祭城南祭では、なぜか大学の寮歌を覚えて歌わされるという不思議な儀式がありました。
文化祭ヤンキー車が毎日学校周りを騒音でウロウロしてた時代
文化祭「文化的行事」と呼んでました。決して「文化祭」という「祭」ではなかったんです。
文化祭クラス単位でテーマを決めた仮装行列が懐かしい。
文化祭初めてのキャンプファイヤーの木は秩線から古い枕木を譲ってもらって実施した
文化祭ESS クラブで英語劇をしました。
文化祭当時、文化祭での飲食店は禁止でしたが、先生達と議論を重ね、「メロンミルク」という喫茶店を開きました。生徒指導部の赤尾先生達も何度も足を運んで頂き、大成功だった。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
愛してくれたまみちゃんへ
運動会鈴木先生がいた時代のエッサッサ
プール実はプールがないんです
入学式ふふ
体育館柔道部
怪談体育館の地下、部室に幽霊。シャワー室に昔の校長先生の顔が濡れた感じて壁に浮かび出てる
教室席替えとか懐かしいです。
教室調理実習室の冷蔵庫に、5年物と10年物の牛乳があったのは良い思い出です。
運動会上尾競技場出貸しきり
保健室久美ちゃん


ページの先頭へ