東京都立本所工業高等学校の文化祭

懐かしい東京都立本所工業高等学校の記憶を共有するページです。

東京都立本所工業高等学校の文化祭

東京都立本所工業高等学校にいたときやった忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物みんなで苦労した準備期間のの話をつづってください

東京都立本所工業高等学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭家庭科部のクッキーと、パウンドケーキが、売れた❗️
文化祭ザベストテンを真似して披露したっけ。バック転が見事に決まった!
文化祭鵬南祭、文化の部と体育の部がありました。
文化祭城南祭では、なぜか大学の寮歌を覚えて歌わされるという不思議な儀式がありました。
文化祭さとう宗幸さんが来た!
文化祭家政科がやるファッションショー。夏休み中に製作してショーが終わったあとは感動した!
文化祭提灯行列
文化祭文化祭は、吹奏楽部として発表できる最高の場と思うが、当時は流行歌の演奏は禁止と言われて残念だったが、卒業してから後輩に「ブルーライト横浜」の譜面を送ったが、発表会で演奏で出来たかな~?昭和40年代中頃の話、秋の時期になると思い出します。
文化祭北高祭の時だけ、北高うどんの麺が「うどん」やった。
文化祭非公開の文化祭で関係者や在校生の家族ぐらいしか呼べなかった

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館激暑のキャットウォーク
トイレ野球部でした。水が飲めない時代でしたので、隠れて飲むトイレの水が、とても美味しかった。練習が終わって真っ暗の中、不気味なトイレであったが、先輩に見つからないように、とにかく水が欲しく飲みに行った暗いトイレでも、怖い感覚は無かった。今は、さすがに嫌だな〜!
教室追記。カードになり、は、カードをはさみ、のこと。
教室アサヒベーカリー大好きでした
下駄箱親父のスカイラインターボで、ドリフトして校内に、調子こいて、玄関と下駄箱に突っ込んだんだけどね!笑
告白與古田美希さん好きでした。
下駄箱新校舎になって下駄箱がある所すごく広くなったね。
図書室昼休みに好きな子がいつもいたから
藤原先生が好きでした。今はどうされているのでしょう?
職員室職員室掃除や、先生に怒られたりした時や先生に用事が有った時にお話した思い出の場所。


ページの先頭へ