徳島県立城ノ内中学校の文化祭

懐かしい徳島県立城ノ内中学校の記憶を共有するページです。

徳島県立城ノ内中学校の文化祭

徳島県立城ノ内中学校にいたとき行った忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備したのお話を書き残してみませんか。

徳島県立城ノ内中学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭コロナでなくなりました
文化祭なんか変な物作って持っていってた気するなー
文化祭1年は壁新聞、2年は立体工作、3年は劇をやっていた。
文化祭体育祭と文化祭合わせて白陵祭と呼ばれていました。有志発表などもあり、とても楽しかったです。
文化祭いじめられていて3年の時の合唱コンクールの練習に私だけ誘われなかった。
文化祭野外劇
文化祭ないのかよ
文化祭3年生のクラス発表は、劇じゃなくても良いらしい。
文化祭2年連続最優秀賞取りました!!でも、Mさんはやっぱり3組って音痴だなと言ってました
文化祭私は観てる側だったが、男子が女装して女子が男装してあれはあれで楽しかったなぁー

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室給食を運んでるうちに仲良くなれた。色々助けてもらって学校へ来てくれるようになって良かったよ!
感謝自慢話と思われたら・・・すいません!。顔・スタイル良いわけでも無く、性格は気が短く思った事は即言動・行動
あの頃は意外とモテたんだよ。隠れファンもいたみたいだし。今はてっきり駄目です。残念‼️
教室暖房と冷房が一緒のエアコンと窓もあったやんな
職員室津野先生じゃなくて?
校庭昭和56年入学当時『北校舎』なる、ちょーボロっちい校舎があり、我が剣道部男子はその1階が部室でした。なぜかロッカー挟んで半分がバトン部で、よくお菓子を投げてもらっていました。
文化祭正直しょぼいし、中学生はやることない笑高校生の邪魔にされるだけの文化祭。それが紫錦祭だ。去年は雨で紫錦ステージなかったけど、今年も雨っぽいな…
中学2年のときに、4人で交換日記をしていました
図書室冬になると本は借りないけど必ず図書館に遊びに来て暖房に暖まっていく人がよくいた。
運動会俺はさ、運動会でしか目立たない。運動会では走りたくて走りたくてね。居間では単車で旧車に乗って走ります。


ページの先頭へ