肱川町立大谷中学校の文化祭

懐かしい肱川町立大谷中学校の記憶を共有するページです。

肱川町立大谷中学校の文化祭

肱川町立大谷中学校時代やった楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備した話を書き込んでください。

肱川町立大谷中学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭もう文化祭今ないらしいな…悲しいぜ☆
文化祭文化際で物まねをしたこと
文化祭少し前ですが、文化祭で、club princeの「Loveドッきゅん」をみんなで踊ったと聞きました。w活気がありすごく楽しそうで羨ましいです。
文化祭ないない。文化発表会ならあった。合唱。堅苦しい。
文化祭
文化祭風の谷のナウシカが体育館で上映してた記憶が
文化祭1976年から1978年迄通わせて頂きました。
文化祭文化祭では特に酷かったです。合唱練習では、無理やり指揮者を押し付けられ、まとまらずに教師は私を殴りました。別の年では合唱中、後ろの女子に押され、大怪我を負いました。
文化祭参加した記憶がない
文化祭カルチャーフォーラム

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式某先生まさかの坊主
卒業式理科の先生、(男子バレー部の顧問)確か 田川先生と写真をとらせてもらいました。
保健室例)夜になると保健室にお化けが出るといううわさがありました。イイネ! いいね(1) (2019/01/10 09:45:42:名無し)イイネ! いいね (2019/01/10 10:53:35:名無し)
屋上自分達の在校時は吹奏楽部の基礎練習で開放されてました。
体育館まだ、木造建築物だったよ!笑
教室南校舎に3学年全ての教室がある。加えて、特別支援学級の2つの教室がある。
教室昭和39年、入学者が多く私のクラスは12組でした。
教室あゆにさ嫌いなら嫌いって言わんし、本当に嫌いなら話さへんって言っといて
内田先生が、中村先生と長南先生、2人と付き合ってるらしい
怪談野球部の寮から赤ちゃんと母親の声がする


ページの先頭へ