平泉町立平泉小学校達谷分校の文化祭

懐かしい平泉町立平泉小学校達谷分校の記憶を共有するページです。

平泉町立平泉小学校達谷分校の文化祭

平泉町立平泉小学校達谷分校時代やった忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話を書き残してみませんか。

平泉町立平泉小学校達谷分校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭でも、学年ごとのだしものはまだやっています!!
文化祭学園祭やら文化祭はなかった
文化祭毎年「秋田の自然を送る会」でヤモリを頂くのが楽しみでした。
文化祭当時は講堂と呼ばれていた所で学芸会があり、ステージの下暗い物置きを通り移動した事を思い出しました
文化祭家庭科室で販売していたUDうどんが食べやすく、美味しかった記憶があります
文化祭もとい、ヤモリでなくてイモリ。
文化祭文化祭なんか無くてもいいよな、アホみたいwww
文化祭芸能人に話せたこと
文化祭学芸会で魔笛やったね!
文化祭水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイとして有名だった。水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武者だった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上なんてそんざいしませんよ.
プールプールに入る前に浴びなくてはならないシャワーが雪解け水のような冷たさだったので、地獄のシャワーと呼ばれ憎まれていました。今は温水だといいな。
面白い子が人気
告白一回だけ音楽の先生がきらいになりました
体育館校舎が移転してすぐは木の匂いがすごかった
下校で送り迎えをした僕ですが 次の瞬間直球で「好き」と言われた
図書室高学年と低学年にわかれている
プールプールを使用する際は、自分の名前を書いたかまぼこの板を出欠札にしてかけていました。
記録油小卒の森内としはるさんという野球選手がいます
体育館朝練に午後練バスケに熱中したあの頃は今でも大切な思い出です✨熱心に指導してくれた川田先生、一緒に練習に励んだみんなに感謝してます


ページの先頭へ