奥州市立人首小学校の文化祭

懐かしい奥州市立人首小学校の記憶を共有するページです。

奥州市立人首小学校の文化祭

奥州市立人首小学校当時やった楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備した思い出を書き込んでください。

奥州市立人首小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭先生達がU.S.A踊ってたな。
文化祭お化け屋敷いったら超楽しかった。けど行列ヤバすぎたなあ
文化祭私は思い出というより今御井小学校の生徒です!今の御井小学校の文化祭は御井小フェスタと言います
文化祭2年生の担任だった(故)榎本みゆき先生の思い出ある方投稿お願いします
文化祭文化祭がそもそもなかった。(小学校だから仕方ないけど)
文化祭文化祭なんか無くてもいいよな、アホみたいwww
文化祭文化祭は無かったよね笑
文化祭味小祭りがありました。お化け屋敷したり、プラパンを賞品にしたり。味小音頭という踊りをバチを持って踊りました
文化祭もとい、ヤモリでなくてイモリ。
文化祭文化祭はありませんでしたが、甲東小の夏祭りである”甲東ふれあい夏祭り”は金魚すくいとか近隣のほかの学校よりも結構、本格的で楽しかったです。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室プレハブ校舎がなつい
図書室怪談レストランは人気でした。 読み聞かせ会なども開かれていました!
給食昭和42年頃の給食 脱脂粉乳?不味いけど 毎日我慢して飲みました
体育館体育館の周りのほうが思い出深い
教室探検バックのダンボールの中からゴキブリがでてきました
運動会工場見学
給食入学した頃は牛乳じゃ無くって脱脂粉乳、おかずは鯨づくし、嫌いなものも多くって… でもとっても懐かしい。 カレーやシチューはとっても嬉しかったです。 給食当番が交代であって、割烹着を洗濯して次の方に回したり。 あとは学校をお休みすると、クラスの近所の子がパンを持ってきてくれたなんて思い出もあります。
運動会6年生の時に、組み体操をやりました。練習中に何度か失敗しました。本番では、成功しました。
理科室あの独特の匂い、ヒンヤリした空気が理科を、嫌いにした。
校庭友達と鬼ごっこをしたり、クラス皆でレクをやったりしました。


ページの先頭へ