台北市立実践国民小学の文化祭

懐かしい台北市立実践国民小学の記憶を共有するページです。

台北市立実践国民小学の文化祭

台北市立実践国民小学時代行った忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備した記憶をつづってください

台北市立実践国民小学
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭今では、中条フェスティバルというのがあるみたいですね。
文化祭ありませんでした でもお祭りは楽しいです
文化祭文化祭がなかった
文化祭終わった後にバザーがあるんだよねー値札付けによく行ってたわ
文化祭運動会での7人抜きしてころんでゴールしたあいつです!w
文化祭お化け屋敷いったら超楽しかった。けど行列ヤバすぎたなあ
文化祭3年生ぐらいの時に和太鼓の発表をした。今でもやってるかな
文化祭学芸会。4年生(1983/昭和58年)の時、俺はアリの役だったw。
文化祭東っ子フェスティバル
文化祭なかった、学芸会的な感じで終わり、演じている側なのでわからないが、全く何が言いたいかわからない演劇だったらしい...

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室奴 安田納に地獄を見たものだ。 1985年度の生徒・街 全てき去ってしまえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
保健室休み時間はヒマな人のたまり場でした。
教室オープンスペースで、教室に仕切りがないから、給食に納豆が出た日の臭いはすごかったな。 フロア全体納豆臭。 25年前のお話しです。
好きな人が6年間変わんなかった
20年位昔の話。小4の時に転校してきた彼女。一目見て気になった。日に日に好きになっていった。席替えで良く隣になった。大好きだった。 小5のクラス替えで離れ、そして間も無くして学校からも離れてしまった。 あの頃から俺の時間は止まってるのかもしれない。 今君はどうしてるだろう。幸せであるなら嬉しいな。 ずっと忘れない。忘れられない楽しくて嬉しい時間をありがとう。
教室私は101年目の卒業生です。 2017年、長橋小学校を卒業しました!
下駄箱
体育館R君とNさんは付き合っている!あと、A君のことを4人のK・R・S・Fが好きだと言うww
体育館昼休みクラスメイトと鬼ごっこ
飼育小屋物凄く大きな鶏がいました。


ページの先頭へ