大阪市立清江小学校の文化祭

懐かしい大阪市立清江小学校の記憶を共有するページです。

大阪市立清江小学校の文化祭

大阪市立清江小学校当時やった楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したの話しを教えてください。

大阪市立清江小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭なかったわ
文化祭学芸会はあったけど文化祭はなかったなぁ
文化祭ダンボール迷路
文化祭33年前に学校の正門前の木の根元にタイムカプセルを埋めたのがどうなったかが気になる(笑)(*^▽^*)てかてか何埋めたか忘れました(泣)
文化祭年に1度三小祭りがありました。3〜6年生が各クラス出店します
文化祭楽しかったです。
文化祭友達とガムを沢山食べその友達の口がガムでパンパンになりました
文化祭学芸会で着る打掛を、母が作ってくれたっけ…
文化祭文化祭がなかった
文化祭なかった、学芸会的な感じで終わり、演じている側なのでわからないが、全く何が言いたいかわからない演劇だったらしい...

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室学校あるあるかもしれないけど先生方が飲んでいるコーヒーの香りが漂ってた。
思い出のバレンタイン!
体育館防犯ベルをL君が頭をぶつけて鳴らしちゃった
校庭石蹴り ろくむし ドッチボール
飼育小屋
校庭二本松北小学校の下にお墓があり、北小にお化けがでるという噂があるそうです。お墓の上に無理やり北小を建てたからだと思います。ろうかを歩いていると寒気がしたりしました。 北小学校には、鯉の池があります。そこを夜通ったら白い人影がありました。
教室授業が遅番早番登校した記憶があります。
プール1984年以前は簾舞小学校のプールを借りていた(移動はじょうてつバスの路線バスを貸切)
怪談アスレチック公園って箱小近くのあそこ。昔より遊具が増えたらしいね
プールプールのシャワーのことを地獄のシャワーと言っていました。


ページの先頭へ