南知多町立内海小学校の文化祭

懐かしい南知多町立内海小学校の記憶を共有するページです。

南知多町立内海小学校の文化祭

開催された忘れられない学園祭や文化祭、そこで行った催し物一生懸命準備した記憶をつづってください

南知多町立内海小学校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学園祭でやったライブが忘れられません。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭当時は講堂と呼ばれていた所で学芸会があり、ステージの下暗い物置きを通り移動した事を思い出しました
文化祭コロナが流行るまでは班ごとに色々イベントやったのが楽しかった。自分は箱の中身は何だろなとかやったけど面白かったなぁ。
文化祭高南祭りという祭りがありますね~
文化祭文化祭なんかなかったですぅ
文化祭なかったです
文化祭文化祭と呼ばれる催しはなく、学芸会があった。
文化祭昭和50年頃、お化け屋敷があった
文化祭文化祭…やったのか?…全く覚えて無いんだが……じゃ…コメントするなよ…ですね!(≧∀≦)
文化祭文化祭じゃないけど、確か小5の時百周年、101回目の卒業生
文化祭北小にはあったのに東小にはなかった。その代わりこどもの日を潰して運動会が行われた。東小には体育しかなかった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食あ あの先生やっとったやつね
感謝N先生がクラス全員を連れて行ってくれた、1円電車
職員室いいよねー
校庭校門を入って、左手にブランコ、鉄棒、砂場がありました。
体育館私が六年生になる年に出来た。
伝説足のメチャクチャ速い人がいた。京都府代表?国立競技場で走った人。
たかしと馬野がラブラブひゅーひゅーだった
プール潜ると未知の世界が見えるからプール嫌いだった。
卒業式退場する時に教師席見たら自分の担任泣いてて、つられて泣いた。
運動会狭い運動場  村の両親がみんなで応援に来てくれました。


ページの先頭へ