大野町立大野小学校大野分校の文化祭

懐かしい大野町立大野小学校大野分校の記憶を共有するページです。

大野町立大野小学校大野分校の文化祭

大野町立大野小学校大野分校当時やった楽しい文化祭や学園祭、そこで行った催し物一生懸命準備したのエピソードを教えてください。

大野町立大野小学校大野分校
文化祭の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)苦労して作ったクレープの模擬店が大好評で楽しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の文化祭での記憶

文化祭での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 文化祭での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭味小祭りがありました。お化け屋敷したり、プラパンを賞品にしたり。味小音頭という踊りをバチを持って踊りました
文化祭ふじっこまつりのオープニングを毎回見ずに、ラムネ飲んでました。青春の味(白目
文化祭なんだろー
文化祭学芸会で魔笛やったね!
文化祭私は思い出というより今御井小学校の生徒です!今の御井小学校の文化祭は御井小フェスタと言います
文化祭えーっとね文化祭は、やっていないけど、学習発表会ならやっているよ
文化祭コロナが流行るまでは班ごとに色々イベントやったのが楽しかった。自分は箱の中身は何だろなとかやったけど面白かったなぁ。
文化祭家庭科室で販売していたUDうどんが食べやすく、美味しかった記憶があります
文化祭文化祭ではないですが、夏休みの自由研究や工作を毎年展示していたと思います。展示会場は教室だったような・・・
文化祭もとい、ヤモリでなくてイモリ。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室こうがくねんになってから石鹸をとりに保健室に通った先生のかおをみるのが楽しみだった
校庭コンクリートのところに思いやりの木があった。(現在二十歳)
卒業式さよなら友よを歌ったような、歌えなかったような
告白もう少しで、買い物に行く。
トイレトイレ掃除でめっちゃ臭いw
運動会2016年からは鼓笛じゃなくてソーラン節になったよね
プールシャワーは解る、腰まで浸かるあれの意味が解らん!未だに。何の為だったんだっけ?
飼育小屋うさぎを抱っこしたりした。
運動会(例)の毎年赤が勝っていた気がします。が、赤が買っていた気がします。になっている。
告白ずっと好きでした。付き合ってください


ページの先頭へ