福島県立南会津高等学校の教室

懐かしい福島県立南会津高等学校の記憶を共有するページです。

福島県立南会津高等学校の教室

福島県立南会津高等学校の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

福島県立南会津高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室机と椅子がつながってたよね
教室私たちの時分はまだ定時制の人が尼産の教室を使ってたと思う。ちがう?
教室90年代前半にお世話になった。人間関係悪く毎日学校行きたくなかった。体育の先生が怖かった。
教室全館エアコンが完備されていて学校生活はとても快適でした。
教室廊下の窓から東京タワーが見えました。
教室3年の時は39人だったのでものすごく勉強しやすかった。
教室
教室高校2年生になって、数学は1学期の最初に数学Aの内容を勉強するが、時間割には『数学Ⅱ(に)』と書いてあるため、数学Ⅱの教科書を間違えて持ってくる人がいた。(ワークもかな?)
教室石川県立河北台商業高等学校の思い出が2001年1月15日月曜日大雪で帰れなくなりました。同じ年の9月25日に修学旅行で飛行機に乗りましたが、その2週間前がアメリカ同時多発テロが発生したので飛行機に乗るの怖かったです。しかも自分が初めて歩いた日が1985年8月12日だったので飛行機に乗るの怖かったです。
教室線路に面した箇所があり、金網を乗り越えてた生徒が居た気がします。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室商業の先生は一度に3人の言うことを理解して回答してた
告白ずっと交換日記してたよね。
屋上タバコとナンパ
感謝大好きな藤森先生。いつも母のように優しくお話を聞いてくれてありがとうございました。卒業してすぐに訃報を受けて、とても悲しかったです。まだまだ元気でいて欲しかったです。子供を産み親になった今でも会いたいです。いつか会える日を楽しみにしています。
体育館バスケ部専用体育館、バレー部専用体育館
告白愛宕山に行って良く一服していました。匂いを消すのに帰りはコーヒー飲んでいました。
麻実ちゃんには幸せになってもらいたいんだ!誤解されがちだけどいい子だからね。
音楽室2期生の吹奏楽部でした.あの時は楽しかったなぁ。今は、学校がないのが悲しい。
山本聖子さんに、片想い
屋上因みに、元校舎は『小学校』ですから、5階はありませんよ、あるなら『屋上』が5階と勘違いされてるんではありませんか?私は『ベビースモーカー』だったので、休憩後、『ヤニ』くれに屋上行きましたよ。


ページの先頭へ