神奈川県立小田原城東高等学校の教室

懐かしい神奈川県立小田原城東高等学校の記憶を共有するページです。

神奈川県立小田原城東高等学校の教室

神奈川県立小田原城東高等学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

神奈川県立小田原城東高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室狭かった
教室問題起こした生徒が登校する反省部屋がある。席の横の壁に歴代問題生徒の殴り書きがあった
教室渡り廊下ありましたね。私の時も6組あって、進学クラスが2年続けて同じメンバーでね。楽しかったなぁ。クラスマッチも強かったよ?
教室3年間持ち上がりだったけど、三年共日当たりの良い教室が当たり景色も良かったです。家族より長く濃密な時間を共有し、本当に楽しかったクラスでした。
教室だるまストーブの上でお弁当を暖めていました。
教室萩原健一がいましたた2年の時中退、文化祭でバンド演奏していました❗ドラムでした
教室吹奏楽は、音楽室のあるのは4階。4階建てなのに更に上に行く階段。4.5階と名付け、パート練習したなぁ✨
教室入学したときは、古い木造。三年生から新しい校舎になった。でも、かせいかは、そのまま木造。
教室女子ばかりでだらしなくてゴミ散乱してた環境悪い教室
教室入学した頃、周りは畑が多くて 肥料を撒いていた臭いが教室まで入ってきて、その臭いにびっくり

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室宇ノ気駅〜学校までが遠かった。
図書室自分は本を全く読まないのですが、好きな女の子がいつも図書室で本を読んでいたので足繁く通っていました。
下駄箱個人別に、南京錠が渡され入学時は、毎回鍵を掛けていました。カギを忘れると上靴が履けない。最後にはかけなかったけど
感謝準特の7組の人は、何人か集まったりしていますか
卒業式同級生の人たちから、いじめに、あいましたのに、同窓会の通知が、来た年に、イライラし、泣いてしまいますので、かおり友の会から、縁を、切りたいです。
プール最終時限が体育で水泳の時に授業をエスケープして友だち数人とプールへ行きましたm(__)m
教室特定の場所に「部室」を追加してほしい!
謝罪寺前近くの『花の湯」で女風呂お世話になり
トイレ令和3年頃に洋式が増えたので男子もトイレがしやすい環境になりました
伝説中学時代に悪い意味で有名だったKさんが高校に入学して更生して西高出身としては信じられない会社に就職した


ページの先頭へ