長野県野沢北高等学校の教室

懐かしい長野県野沢北高等学校の記憶を共有するページです。

長野県野沢北高等学校の教室

長野県野沢北高等学校の教室での様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

長野県野沢北高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室国語の田中先生には、よく怒られました
教室定時制出身です
教室教室というより部室‼演劇部の部室には全身が映るでっかい鏡があったんだよね(笑)他にも色々…入学して部活見学に行った時にあの異様な空間に入るのに結構な勇気が(笑) 不思議な感覚、今でもはっきり覚えています!
教室席は3年間窓際前から3番目 ブルーインパルスの訓練に気をとられると必ず指される
教室ストーブが石炭だったね〜
教室校舎が新しくなってからは、廊下との壁がガラス張りなのであらゆる先生から監視されてた。
教室食堂といえばやっぱりカレーライス( ‘༥‘ )ŧ‹”ŧ‹”
教室食堂で"ソバ"をよく食べた。麺は中華麺だけど確か味付き油揚げが入ってた。
教室昭和42年度の生徒数は、982名で内548名が列車通学だった様ですが、自分は昭和41年入学なので、548/1名だった事がちょっと嬉しい。今は廃線になった宮之城線の入来駅から温泉街を抜け、坂道を登ると校舎まで通学生の長い列が毎朝の風景だった。BY昭和44年卒業生
教室だるまストーブの上でお弁当を暖めていました。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室3階から6階に普通教室があった。3階は静岡中央高校やふたば未来学園の生徒が利用しており、長陵の生徒は4~6階を利用していた。
体育館よく和田先に呼びつけられよったことしか思い出せん(笑)
プールプールの授業楽しかったな
プール体育のプール授業はありませんでした。昔、飛び込み失敗した生徒がなくなった性という噂がありました。
伝説2007年の卒業生で、全日本なわとび選手権大会に出場して、チャンピオンになった人がいた!
トイレプレハブ校舎のトイレは、どんなのでしたっけ?覚えている人は教えてください。
文化祭生野高校と姉妹校であったので定期戦が行われていました。
屋上渡り廊下のベンチに横になるのが好きでした。 通学時の登坂が辛かったですね!
教室石炭ストーブ
保健室卒業生には 確か五輪真弓さん 落語家の方もいらっしゃたと 同年代では、無名塾で頑張った女優さんもいたはず。 クラスが違くてお名前は?ですが。


ページの先頭へ