帯広市立豊成小学校の教室

懐かしい帯広市立豊成小学校の記憶を共有するページです。

帯広市立豊成小学校の教室

帯広市立豊成小学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

帯広市立豊成小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室五年生の教室から見える綺麗な山
教室壁がよくずれる
教室めっちやねてた
教室昼休みにジブリ作品で人を当てはめてやる遊びをしてましたw
教室45年生まれで大阪に住んでますがとても懐かしく大切な思い出になってます。みんなに会いたいな〜
教室冬の教室寒い
教室去年の6年生です。 去年は6年生が37人という1クラスでした。 そして、今年は38人という、噂を聞きました。 それもまた1クラスです。 でも、今年の5年生は約40人で、来年は2クラスらしいです。
教室教室に石炭ストーブがありました すぐ前の席の子が授業中でも石炭をくべる係でした
教室在籍当時(1978年)、石油ストーブも無かったですよ。全校舎木造でしたからね。
教室昭和37年の卒業です。当時はクラス替えは無く年ぶ間

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談図工室と家庭科室の横にある階段は、なかが空洞になっています。
給食自称早食いチャンプでした。ライバルは1人しかいませんでした。
保健室ケガ
卒業式俺だけ泣いてた 2021
校庭タイムカプセルは、小学校五年?六年生の時に、正面玄関、向かえに、花壇が有った所に埋めたと思います
謝罪校長先生が「ガラスを割るくらい元気に遊んでください」といったので、故意に割りました。怒られませんでした。
体育館体育館入った手前にあるバスケットゴールはひもを引っ張ると動かすことができました。
屋上屋上のもう一段上の建物の上に登って以来、鍵をかけられ自由に出禁に
理科室古い校舎で、確か五年生時に創立100年記念誌を配布されました。担任は瀬山先生。
教室


ページの先頭へ