鹿沼市立引田小学校の教室

懐かしい鹿沼市立引田小学校の記憶を共有するページです。

鹿沼市立引田小学校の教室

鹿沼市立引田小学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

鹿沼市立引田小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室すごく楽しかった
教室冬は石油ストーブの前は取り合いだった。
教室カセットテープがほしい
教室児童会、楽しかったな~
教室当時は、木造校舎で冬になると窓のすき間から雪が吹き込んで来てましたね!(^^ )台風で教室の屋根が飛ばされ、朝、学校に来て皆で大笑いした思い出がありますね(^_^)
教室西が岡小6-2中里哲也学級いじめのあるクラス
教室入学は昭和29年四月、一年柏組。先生は八木橋先生、女性の先生でした(
教室お弁当を箸で太鼓みたいに叩いていたら、先生に注意されました。
教室教室の角でいつも友達と座ってお話した
教室3年生以上の教室には必ず墨の跡がある!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室借りパくしました、すいません。
下駄箱
伝説そ!
運動会八木節踊ったなぁ★
体育館板張りの体育館窓も戦後の窓ガラスでした。入り口は大きな扉が付いていました。
飼育小屋ヤギ小屋はあるのにヤギいないんですよ
1年生から6年生までずっと好きだった人がいた。 卒業近くなってからラブレター渡したけど手紙を失くされて、3回もあげることになって3回とも失くされた。 その人の弟にあまり好かれてなかったから、弟くんに手紙を盗られたんかなって思う(^◇^;)
教室木造の校舎でした
保健室休み時間に休憩所として使われることが多かったです。
教室木造校舎でした。冬の掃除は厳しかったです


ページの先頭へ