日光市立今市第三小学校の教室

懐かしい日光市立今市第三小学校の記憶を共有するページです。

日光市立今市第三小学校の教室

日光市立今市第三小学校の教室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

日光市立今市第三小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

4階があったけど行けなかった。階段が椅子で封鎖されてて不気味だった
(2023/11/16 21:00:47:A)
good0bad0

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室50歳になります。私も市棚駅のそばの国鉄の宿舎に住んでいました。3年生で転校してしまったので、クラスのみんながどうしているのか全くわかりません。廃校になったのは知りませんでした。イベントがあったなら行きたかったなあと思います。確かタイムカプセルを埋めたんですよね。60歳で掘り出す予定だったような。。。どうなったんだろう、そのままなのかな。
教室やんちゃな子がいて、うるさかった。
教室今の暖房器具は、エアコンです。夏の時は、クーラーだったので、とても涼しかったです。
教室教室のテレビで見る「働くおじさん」って番組が楽しみやった。
教室入学したころは窓はガラスではなく障子供紙でした。教室の床はもちろん廊下などもピカピカで歩くと顔が映る程でした。
教室S49年卒業・古い木造校舎でした。一年生の時、机は2つくっついたパタパタできる盖しがついていて、そこに学用品を入れていた思い出があります…。
教室一年生の時はプレハブ教室で台風で屋根が吹き飛ばされました。
教室揚げパン、ソフト麺が大好きでした。 五目豆も意外と好きでした。
教室動物園のクジャクが飛んできて飼育員が、大きな網を持って捕獲に来た。
教室当時の体育館裏にあった木造平屋建ての古い校舎で、廊下側の窓からはクリーク、田んぼが見えました。教室横には小さな川が流れていてザリガニがいた記憶があります。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭卒業制作でトーテムポールを作ったけど、いつの間にか無くなってた。
運動会ヤッターマンの歌を踊ったなぁ…
プール夏休みは、プールは開放されたが、水温が低くて長くは遊べなかった。 その後、温水プールになった。
給食コーシン牛乳
告白会いたいな。aさん。いつ会えるのかな。
図書室改装してばかり
告白本当はソフト部の監督が好きでした
プール使っていないときは緑っぽくて気持ち悪かった
音楽室音楽室でたくさんの噂が流れた
教室旧校舎のワックスは黄色でネトネト、新校舎は牛乳みたいだった


ページの先頭へ