水戸市立堀原小学校の教室

懐かしい水戸市立堀原小学校の記憶を共有するページです。

水戸市立堀原小学校の教室

水戸市立堀原小学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

水戸市立堀原小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室私は転入生でしたが、周りは皆、親切ですぐ友達もできました。困ったことは「方言」がすぐには理解できなかった。      理解できなかった
教室う○こあるある
教室5年生の教室が一部小さい
教室ストーブで雪溶かしたりしてた
教室学校自体 明治大正の建物だから かなり古く 教室も薄いガラスの木枠の窓。冬はかなり寒く みんな ジャンパーを脱がない出その上に胸ショウをつけていました。石炭ストーブで 前の席の子は暑くて 後ろの席の子は寒いのも特徴。石炭運びの当番もありましたね。
教室雑巾掛けで、床のささくれが手に刺さった子がいたね。 あと、二階の教室の床の隙間から下の教室が見えた気がする。掃除の時間に糸垂らして遊んだ気がする。
教室石炭のだるまストーブで教室の隅はむちゃくちゃ寒かった
教室冷房はなし。暖房は石炭ストーブ。窓の外は森永ホモ牛乳。
教室ああ、さっきの投稿(2020/7/30 20:17:24:名無し)私,書くところ間違えましたね
教室仕事サボると前期はブラッキー、後期はオードリー読まされたけど国語力上がったわ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室校長先生が算数教えてくれてたから、校長先生を呼ぶ為に何回も校長室に行った。
告白1,2年の時の4組担任の伊藤先生の事が今でも大好きです。
屋上今は自由に行けません
給食懐かしの牛乳シャワー!
体育館1990年3年生以上の者です。マット、登りうんてい?、バスケットゴール6個(横4個降しゴール2個)卓球、バレー、ボール多数位です。私のクラスはドッジボールが流行ってました。後は自分でやった事は自分で責任を持つ。
文化祭お遊戯の内容は忘れましたが、手を伸ばしたら手の先を見るとか前の足のかかとに後の足のつま先を当てるとか教わったのを覚えています。
運動会徒競走2位
体育館言っちゃ悪いけど校長先生の話だるい
校庭築山の岩にも登ってた。いろんなとこから登ったな
校庭校庭の山の様な遊具が有った辺りに、タイムカプセル埋めた。


ページの先頭へ