鹿角市立十和田小学校の教室

懐かしい鹿角市立十和田小学校の記憶を共有するページです。

鹿角市立十和田小学校の教室

鹿角市立十和田小学校の教室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

鹿角市立十和田小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室ワカメご飯、伸びた味噌ラーメン、リンゴシャーベット、三角牛乳。牛乳雑巾は最強wwwwww
教室籠谷先生にはいろいろメンターになって頂き感謝に堪えません。
教室同窓会やりたいね。
教室4の2には手形があった!
教室黒板の上にむっちゃ臭いぞうきんがあった笑笑
教室広かったです
教室コンピュータ室が初めてできて、1人一台パソコンを使って学習していました。オーストラリアなど海外からも先生がたくさん見に来られていました。
教室昭和26年入学時の思い出。1クラス65名程、6クラス。教室不足で午前授業と午後授業に分かれていました。担任は島袋先生(女性)でした。
教室みんな問題児w
教室これを観る卒業生はいない

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋前に聞いたら烏にやられたとか
図書室図書室の場所は、校舎北東の2階であったか。
校庭やっぱりあのめちゃくちゃでかいくすのきがすごい印象に残ってる
体育館みんなは、忘れているかもしれないけど、学校は楽しかったよ。同窓会したいね。みんな大人になって、かわったろね。昭和48年生まれの人立ちいまなにしているのかな?会いたいです。
図書室2年間毎回図書委員やっていました おすすめは怖いやつです
全く意識をしてなかった女の子からバレンタインチョコを貰ったことがあります。嬉しかった!
校庭校庭中庭より遊具少ない 校庭面積デカイ
トイレトイレの横とドアがどんどんうるさかった
体育館体育の授業で跳び箱の授業がございましたが、僕は跳び箱が苦手でした。
給食水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武将だった。


ページの先頭へ