花巻市立湯口小学校の教室

懐かしい花巻市立湯口小学校の記憶を共有するページです。

花巻市立湯口小学校の教室

花巻市立湯口小学校の教室での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

花巻市立湯口小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

宿題忘れの人は、黒板に書かれてましたね。目立ってる人いっぱいいましたよ。
(2019/07/18 19:14:39:T.H )
good3bad0

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室木造二階建ての校舎が三棟建っていたと思います。
教室めっちやねてた
教室同級生に殺されそうになりました
教室愛媛の南小では、男子が泣きながらハサミ持って「おまえをころしてやる!!」とか言ってたです。2回も
教室授業中に友達と話してたり、寝ていたりすると先生にチョークを投げつけられたが、先生が悔しがるほど、チョーク投げを華麗に避ける子がいた。
教室天体観測の歌詞が机に掘られてて、すごいすてきだなーって、顔見たことない相手なのに片想いしたんだけど、学年の最後に紙やすりで机をキレイにする儀式。歌詞も消さなきゃいけなくて、あーっていう初恋(?)
教室教室ではないのですが⒈組クラス側の階段の下は運動具を入とく場所があり掃除をさぼる隠れ場所に使っていました。
教室入学したのは1959年です。当時は木造二階建ての古い建物でした。私が四年生から五年生になる時に、校舎の一部が鉄筋三階建に新築されました。当時は木造校舎は古臭い、鉄筋建築が最高と思っていましたが、創立139年の歴史を誇る学校ですから旧校舎の一部を保存しておいて欲しかったです。別名「とんがり帽子」と言われた時計台は別の場所に移築されました。
教室毎日友達と教室で、ふざけたり、はしゃいだら、走ってたら先生に怒られてた
教室1年生は1階で2年生から2階だったような。2階の教室の窓から白樺が見えていた。白樺が当たり前と思っていた環境にいたことに驚く。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室鍵が職員室にあったので取りに行くときに入ってました
プール6年生の夏に新しいプールができました。
告白告白
プールプールの水、冷たすぎ!
校庭柳の木と思いやりの池のところに校舎できるの知った時悲しかった
告白昭和42年小5まで通ってました。
校庭暑くてバタバタになってもやりきったソーランが一番心に残ってるかな。 みんなで初の外練だった時はすごくウキウキしてたの覚えてる
校庭希望の丘はまだありますよ!
プール4年生まで僕は全く泳げなかった。当時はそれが恥ずかしい事で、馬鹿にされる事だったんだ。5年生で15m泳げるようになり.6年生で25m泳げるようになったんだ。水泳帽に付ける ひもは色や本数が変わっていったんだ。
給食我々の時代は給食はありませんでした


ページの先頭へ