八幡平市立寄木小学校の教室

懐かしい八幡平市立寄木小学校の記憶を共有するページです。

八幡平市立寄木小学校の教室

八幡平市立寄木小学校の教室での様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

八幡平市立寄木小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室なぜか幼稚園が一緒に建物の中にあり、ドアを挟んで行き来が出来た。中休みの時はちょっかいを出したり出されたり、幼稚園児が現れたりした。
教室教室の黒板の下には物が入れられるようになっていて、5~6人でふざけて黒板の裏に隠れ、先生が来ても隠れ続けていた。たまたま、その先生が校長先生で、みんな体育館に呼ばれ、一発ずつゲンコをいただいた。
教室戦中でも冬の教室はスチーム暖房、お弁当を放熱器の上にのせ温めて食べたのを懐かしく思います。
教室放課後女子が教室で、ヒソヒソ
教室5年生の時に教室がオープンスペースになった
教室みんな一緒に授業して、みんなで笑い合える楽しいクラスです
教室教室に入る日差しを見るのが好きでした。
教室郵便ごっこしたの覚えてます。ポストに手紙を入れたら、上級生がその教室まで配達してくれる。楽しかった。
教室懐かしいなあ 六ヶ所に引っ越してきて、3年生の6月から2年弱過ごしました。楽しいこと、悲しいこと、たくさん思い出があって今でも忘れられないです。 できれば閉校になる前にもう一度行ってみたかった。 みんな元気にしてるかな
教室ちょっと暑かったです。この中で、体育をするのは、大変でした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールいっぱい虫がいたりコウモリがいたりして追い払うのにめぇいっぱいでした
プール連小が出来たので、一小から転校させられた組ですが、プールって無かったような
職員室クーラーが職員室だけにあった
もしかして、私振られたのかな、わからないちに、いちっいいからクリスマスいたかったな、今までいなかった。
トイレ女子トイレにお化けが出ていたらしい
理科室春日先生は、可愛らしくて、人気がありましたね。
音楽室剣の舞の練習、難しかったけど、楽しかった
小1の頃から好きな子がいました。
教室長細い机に穴を開けて、消しゴムカスを詰めて遊んでいました。
あ! そういうことね!


ページの先頭へ