浪江町立なみえ創成小学校の教室

懐かしい浪江町立なみえ創成小学校の記憶を共有するページです。

浪江町立なみえ創成小学校の教室

浪江町立なみえ創成小学校の教室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

浪江町立なみえ創成小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室教室のドアの溝にいつも小さいゴミが、溜まっていました
教室一部の先生はよかったけど…
教室教室が足りず プレハブを増築して教室にしていた。
教室あ、そいれば修学旅行って所に行ったのか覚えてない。あのときみたいに行きたいな。
教室旧校舎は、夏は涼しく、冬は、寒いことがありました。
教室今まで使っていたはまゆう学級の荷物がほしい
教室冬になると毎年ストーブが前においてあった
教室教室も廊下も木の床でした。掃除の当番の時床や廊下に水を撒いただけで先生に「掃除の終わったこと」告げました。そしたら水を撒いただけの事がばれましてやり直しをさせられました。
教室生徒を隣の空き教室に連れて行くとそこから怒鳴り声といすや机などが倒れたりする音が聞こえてた。きっと恐ろしい目にあっていた。なので体罰アンケートはなかった。体罰を隠すためだったのだろう。
教室6年教室がむだに広い

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭給食室の裏で牛乳の、盗みのみしてた
プール6年生だけのプール掃除。それも2つ…
校庭今ではゾンビが徘徊中しております。
私には、五年間の片思いの人がいます私は、その人のことが忘れられず今でも好きでいます
下駄箱校門が開く前に大勢の児童が「開けろ-」って叫んでて,暴動が起きたみたいになってた
ヒロベー元気かな?カッパ座でよく会ったよね!
音楽室夜ベートーベンがピアノを弾いている
プール小6のプール清掃キツかったなぁ でも、楽しかった!
教室当時、教室の床は木製でオレンジ色のワックスを使い込まれてすり減ったタワシでごしごし磨いた覚えがあります。
給食お疲れ様です。


ページの先頭へ