富谷市立日吉台小学校の教室

懐かしい富谷市立日吉台小学校の記憶を共有するページです。

富谷市立日吉台小学校の教室

富谷市立日吉台小学校の教室での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

富谷市立日吉台小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室池から流れる水の音や,体育の掛け声が響いていた。
教室うちのところだけ、 何組とかじゃなく何部だった
教室教室の北側の窓の外はすぐ崖で、窓を開けて手を伸ばせば崖の植物に触れる程近かった。雨の日など雨に濡れた植物がキラキラきれいだった。
教室戦前、地域の寄付で建った校舎は豪華な造り。統合のために取り壊す前の校舎は生徒数が少なく、使われていない教室の方が多かった。古い洋館みたいな校舎は天気の悪い日は薄暗くてお化けが出そうな雰囲気だった。
教室1年生2年生の担任は池田淳一先生で給食の時間は鯨のケチャップ煮や鯨の竜田揚げがよく出ていたので鯨が好きと知っていた先生がよく分けてくれていたのを思い出します。その頃は、脱脂粉乳だったので臭いが嫌いだったのて鼻を摘まんで飲んでいました。冷めて膜が張るともっと嫌いでした。給食を残したら怒られた時代でした。
教室小5か小6か冬の時期だったなテストの時間でストーブを付けたんだがあまり使ってなかったせいでホコリが溜まってたらしく出てきたホコリをモロに貰ってちょっとヤバかった記憶
教室教室前で友達とじゃんけんした。
教室二年生の頃まで石炭ストーブだった。
教室コマを回すというよりも投げてたら電球に当ててしまってこっぴどくしかられましたw
教室私の時代は石炭ストーブでした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館雨が降った時だけ、体育館を解放。午前中は低学年、午後は高学年が遊べるようにルールをつくりました。
トイレ汚かった
校庭土俵があって相撲大会があった
屋上月の観察した
怪談暗闇倉庫と言う倉庫の中には、小さな男の子が…
職員室職員室のみ、クーラーが有りました。
理科室骸骨が怖かったです
プール私が、小学生2年生に室内プールができました。 更衣室やトイレなどがきちんと整備され、新しい臭いがしました。 懐かしい
砂浜で遊んだね。楽しかったよ。優秀な子が多かったよ。
保健室保健室でトイレチェックをしなくておこられた。


ページの先頭へ