高雄市立文徳国民小学の教室

懐かしい高雄市立文徳国民小学の記憶を共有するページです。

高雄市立文徳国民小学の教室

高雄市立文徳国民小学の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

高雄市立文徳国民小学
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室思い出しかなくて…多すぎてかきこめないです
教室たてわきハゲクソ新京成
教室同級生にボストンクラブをかけたら失神した
教室2年のころ水道の蛇口の水がとまらなくなった事件があったような
教室いい
教室ストーブは今でもあり暖房・扇風機がありますね
教室テレビやロッカー、黒板や扇風機などが、普通の教室にあります
教室2年生の教室の窓から朝顔?葉が見えた
教室五年二組は波乱万丈だったね。
教室昔の黒板。黒い黒板、緑は途中から。ストーブは石炭のだるまストーブ。机は、二人ずつでした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室保健室のおばさんが大嫌いだった。3~4年前
運動会ブルマにハァハア(*´д`*)
告白まり子、好きだったよ。再婚2回もして苦労してるね。
下駄箱男女問わずくせーんだよなぁ
体育館夏休みには体育館の壁にセミが沢山いた。
体育館毎年、10月に小学校全体がお祭りになる日
入学式楽しかった
感謝故郷の空はどこまでも高く青い。水石山と好間川、そして、今新田の田んぼに黄金の稲穂。67の齢を刻む今、全ての思い出が美しい。木造の校舎、花壇のカンナ。秋の運動会、空いっぱいの羊雲。手を伸ばせば届きそうでも届かぬ日々。ありがとう好間二小、ありがとう故郷。
教室おーい
屋上鍵がかかっている


ページの先頭へ