中土佐町立上ノ加江小学校の教室

懐かしい中土佐町立上ノ加江小学校の記憶を共有するページです。

中土佐町立上ノ加江小学校の教室

中土佐町立上ノ加江小学校の教室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

中土佐町立上ノ加江小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室当時木造の校舎
教室先生の引き出しの中にお菓子が入っていました!
教室みんなと入れてよかった
教室いや、、スチームだったかな、、
教室修学旅行が楽しみすぎて、机に「後、〇日」って書いていた。
教室だいぶ昔だけど東武動物公園に行った時ハムスターをさわったり、なでたりして楽しかった。
教室廊下を走ると、ストップ30と言われ、30秒間動いてはいけない
教室昭和49年6年生の時既に冷暖房付きの校舎でした。
教室ゴミ
教室中央昇降口に太鼓があり朝の授業開始は太鼓の音でした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール卒業したから知らないけど、なんか新しくなるらしい。大学を誘致するとかで、別の場所に移されるとか。
運動会10年間で赤組が勝ったのは約3回
教室在校時はクラスが7組あり、1組あたり50~60人いて、又クラス替えがなく6年間、ずっと友達は変わらずでした。今では考えられないですね。
トイレ汚かった
トイレ風もふいてないのに急に 「バン!!!!」と音がして 「キィーー」とトイレのドアが開きました。
告白ツンツンしてたけど、本当はクラスメイト皆の事が大好きでした!
プール高学年になってくると輪っかとかを使わないから使いたい!宝さがしは、どの学年もしてると思います
プール地獄のシャワーと呼ばれるほどシャワーの水が冷たかった。
体育館体育用具室の窓の鍵をこっそり開けといて、日曜日に侵入して体育館でバスケしてた。D先生に見つかって焦った。
飼育小屋先生とウサギのエサ探しに図書館の方まで、行きました


ページの先頭へ