高松市立木太北部小学校の教室

懐かしい高松市立木太北部小学校の記憶を共有するページです。

高松市立木太北部小学校の教室

高松市立木太北部小学校の教室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

高松市立木太北部小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室うんどうかい
教室教室のテレビで見る「働くおじさん」って番組が楽しみやった。
教室とにかくボロかった。 そりゃボロかった。 上履き忘れた日には靴下は捨てる勢いだったな。
教室初恋
教室放課後までのんびりしてた
教室冬は暖房が届かなくて寒い
教室昭和37年の卒業です。当時は6年間、クラス替えは無く
教室大きい大きい木が見える
教室二年生の時立て替えでプレハブだったよね、夏は暑かっね。
教室宿題忘れの人は、黒板に書かれてましたね。目立ってる人いっぱいいましたよ。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室保健室の先生は森川先生でした。
図書室ロウソクを持ったおばあさんが朗読しに来てくれました。 私はその朗読時間をすごく楽しみにしてました。 だけど、市松人形が怖かった汗
謝罪してもいない事で部屋に閉じ込められ親が夕方に迎えにきました。
保健室保健の先生は皆優しかった
プール毎日夏は、汚なかったです。
プール屋上にあって、地獄のシャワーが辛かった笑
校庭岡村小学校の新しい校庭を造る工事をしていたところ、古代の遺跡が出でてきてしまいました。それが三殿台遺跡です。
理科室剥製があった、たぶんタンチョウの
給食好きな給食インタビューで、揚げパンが1位だった時に、次の日の給食揚げパンにしてくれた!
音楽室作曲家の肖像画が印象的でした。


ページの先頭へ