下関市立向井小学校の教室

懐かしい下関市立向井小学校の記憶を共有するページです。

下関市立向井小学校の教室

下関市立向井小学校の教室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

下関市立向井小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室五年生の時、転校してきた。1967年頃だと思う。
教室そしてここで返事してもいいよー
教室見た目が怖〜い、色つきメガネの大◯先生。
教室記念写真
教室転校する時に、皆が祝ってくれたことが1番の思い出です!
教室同級生に殺されそうになりました
教室最初の教室、60年以上前の話。各教室の蛇腹の仕切りを外して、学芸会、その他、祝典など色々やりましたね。
教室窓があった
教室入学して間もなく、クラスの子の誕生月が判りやすいように、気球状の吊るしものが確か6個、ゴンドラ部分はイチゴパックだったでしょうか?名前の書かれた人形が乗っていました。バルーンの部分は風船、でも風船って半月位すると萎んでしまって、3代目は担任の先生の提案か、クラスの子の提案か? ビーチボールとなりました。ビーチボールがぶら下っていた教室ってo(〃^▽^〃)o
教室景色がとてもよくて、休み時間も楽しく過ごせました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式卒業式は…なんというか……楽しかったっていう印象かなぁ( ^ω^ )
卒業式卒業式みんな泣きすぎて何歌ってんのかわかんなかったなww
インキャになりたいなぁー
図書室6月になると図書委員がキャンペーンを考えてた
たなかはるとつきあいました
下駄箱低学年と高学年で場所が異なっていました。確か卒アルで、校門前で集合写真を撮ったクラスがあり、そこにも写っていたような気がします。
図書室分厚い本があまりなかった
飼育小屋クジャクを飼っていたのがイイ思い出☆ でもやっぱりうさちゃんが可愛いかったですネ
体育館一生懸命一輪車と竹馬の練習していたな。個数は少ない為、授業終了後ダッシュで体育館に向かった記憶があるw
体育館体育館で周回があった時、先生が倒れた


ページの先頭へ