山口市立大歳小学校の教室

懐かしい山口市立大歳小学校の記憶を共有するページです。

山口市立大歳小学校の教室

山口市立大歳小学校の教室での懐かしい記憶を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

山口市立大歳小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

昭和の時代には教室の隣に指導室という部屋があったのが、この小学校の特徴でした。一学年にはニクラスしかありませんでした。
(2018/08/26 10:55:57:名無し)
good0bad0

指導室について
(2018/08/26 10:54:19:名無し)
good2bad0

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。








[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室古ヶ崎南小学校が廃校になったので小学校二年生から南小学校に通ってました
教室自分のクラスは他のクラスから見ても勝ち組のクラスやったから他のクラスからの人がめっちゃおって休み時間は絶対自分のクラスにめっちゃ人おるとか
教室金魚がいた。
教室トイレ掃除が生甲斐でした。
教室なんか、先生に向かって、腹立った時とか思いっきりガン飛ばした気がする。
教室木の机といすが重たかった。蓋を開けて 中に本やノートを入れた記憶があります。蓋を開け閉めするときに指をつめて よく血豆を作っていたのは私だけではありませんでした。
教室木田っち面白かったな。 電子黒板も、楽しかった。
教室うんどうかい
教室掃除の時間に、恋は水色?という曲が流れてた記憶があります。三角巾を被ってました。防空頭巾が椅子の座布団になってました。前の学校では無かったので、最初ビックリしました。
教室みんなで学んだあの教室が好きでした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説同級生が1回先生にブチ切れてそのまま帰っていきました。(5時間目
6年のときに温斗くんの事好きだった、てか尊敬してたなぁ〜笑笑!!
入学式昭和46年入学 平田まり級 懐かしい
入学式1期生なのでほとんどの人が髙木2小から5年生の時に移ったので入学式は髙木2小で行ったと思います。
プールプールの上に張られていた鳥よけの紐を触ろうとして怒られました。
校庭水辺の馬という、シンボルの看板?が有りました。
理科室筋肉と骨が半分になってる人体模型が怖かった
体育館ホットプレートでさつまいも焼いたなあ、芋祭りだったかな?
教室木造公舎があり一年生から三年生迄そこで勉強してた。
職員室昭和36年当時先生の宿直があり、友人数人と小林先生の宿直の時遊びに行きました


ページの先頭へ