羽曳野市立埴生小学校の教室

懐かしい羽曳野市立埴生小学校の記憶を共有するページです。

羽曳野市立埴生小学校の教室

羽曳野市立埴生小学校の教室での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

羽曳野市立埴生小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室階上にあった教室の窓から銀杏の大木?があり私の家が学校の前にあったため松原先生と共に家に洗濯竿を取りに行き窓から銀杏の葉を落した思い出が昨日のように。82歳
教室居残りさせられとった
教室最高の6年間みんなといった時間が一番楽しかった今みんなと違う学校にいるけどみんなにすごく会いたい
教室広々としていて、良かったです。
教室3年の時引っ越して皆と別れましたが、思い出が沢さんあります
教室あ、そいれば修学旅行って所に行ったのか覚えてない。あのときみたいに行きたいな。
教室4の2には手形があった!
教室小2まで木造校舎がありました
教室だんぼうは、石炭でダルマストーブ(よくやけどしなかったものですね)
教室窓から田んぼが見えてどんどん住宅地に変わりました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール地獄のシャワーw
卒業式いじめにあってたから卒業式はこいつらから別れられると思うとせいせいした
手紙でこの前告白したけどまだ返信こない
告白好きすぎて、辛かったです。
校庭学校指定のリュック ランドセルを知らなかった...
校庭校庭の真中にあった桜の木、春にいつも満開になってとてもきれいで忘れられない思い出です。6年生の頃中島先生とバックネットックネット
トイレ一ヶ所だけ入り口をゴムチューブで自動閉ドアにしてた。
屋上朝早く、登校して屋上でピンポンを毎日のようにしていました。
図工室ここでノコギリを使いました。ベニヤ板で箱やテープカッター等を作った授業がありました。放課後残って作品を作ろうとすると、作業をしていた女子の服や上履き、ブルマーに木屑がついていた記憶があります。
トイレトイレ綺麗にしてくれぇ


ページの先頭へ