池田市立池田小学校の教室

懐かしい池田市立池田小学校の記憶を共有するページです。

池田市立池田小学校の教室

池田市立池田小学校の教室での懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

池田市立池田小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室平屋の木造、1963年卒業。L字型の要に職員室。児童用の下駄箱から南に理科室・2年・1年・講堂が並ぶ。下駄箱から東側に職員室があり、その奥に校長室。校長は遠藤隆先生。校長室と背中合わせの保健室。隣には図書室。それから3年生4年生5年生6年生の教室が一つずつ並び最後に畳の部屋があった。
教室籠谷先生にはいろいろメンターになって頂き感謝に堪えません。
教室運動会前の緊張感
教室人数少なすぎて教室の後ろで日向ぼっこしてる人がいた。
教室2018年の90期卒業同期会は4月1日pm1時から芝パークホテル別館で開かれます。
教室1976年生まれ、6年C組み 徳光先生強面な先生でした。
教室小学校低学年の授業、フェルト地のボードにマジックテープの原理で裏にイガイガの付いた図形を貼り付けるのに興味を持った。。
教室小学校低学年の授業はほとんど覚えていませんが結んで開いてをやりました。
教室マジなほしいわ
教室6ー2はイジメがありましたー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室休み時間に友達と踊ってた!
プール本郷小のプール掃除活動も絆を深めるいい機会になりました。
校庭何年生の時か忘れたけど砂敷きから全天候?になった。結構早い時期だった
屋上行けなかったです
教室教室の黒板には確か最初から五線譜が書いてありました。
トイレ3階南校舎のトイレの奥の個室はトララボと言われていました
怪談あー一回でもいいから、見てみたいなー、ていうか八都小に、お化けって、いるの。
校庭6年生になっても中くらいの鉄棒を使わずに、一番ちっちゃい鉄棒使ってた…
教室校舎新しくなってから教室の壁も白く冬もマシになった
トイレやまざきゆいちゃんのうんこもれ


ページの先頭へ