綾部市立西八田小学校の教室

懐かしい綾部市立西八田小学校の記憶を共有するページです。

綾部市立西八田小学校の教室

綾部市立西八田小学校の教室での様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

綾部市立西八田小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室五年生と六年生の担任の先生が、生涯忘れられない、とてもいい先生でした。毎日帰りの会で、今日の日はさよならを全員で歌いました!
教室金魚がいた。
教室春はバライチゴとり、山菜とり、秋は山栗りひろい、山葡萄、くるみ、きのこなど子供のころに山を駆け巡っていたころが懐かしく思います。川ではやまめ、イワナなどの魚とりで冬は早朝からスキー遊び、時間が足りませんでした。
教室今日は、年賀状書くかな。
教室担任にクラスメイトの前で突き飛ばされたことがあります
教室教室がうるさい
教室各学年一部屋ずつ。今思えば何もかも古いけど、良かったな。低学年は2人机も今は見られない
教室スズメバチや、鳥が教室に入ってくるのがめっちゃ多い!平和すぎっていうひともいる。
教室教室
教室いい

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭小学校3年か4年の時、体育の時間?冬、雪が積もってる、校庭で、裸足で、走らされてた、お陰様で、あまり、風邪、ひかなく、くつ下、冬でも、はきたく無く、裸足で、健康です
校庭転入1日めに校庭の鉄棒から落ちて左腕骨折。
校庭縄跳び週間の昼休みに校庭に響き渡る「南の島の王様」
トイレ汚いし怖いし、今でも時々夢に出てくる
校庭運動会の入場行進曲は、ドラえもんでしたよね。
トイレ一ヶ所だけ入り口をゴムチューブで自動閉ドアにしてた。
体育館体育館の屋根に鳩が巣を作ってどんどん増えフンが酷くてネットを張っていた
図書室私が4年生で図書委員をしていた時、卒業生で成功した、札幌のカナリヤと言う洋品店から、茶色で分厚い遮光カーテンが送られてきた。
トイレ女の子とヤッた。卒業
プールプールは無くすぐ側の海で体育の時は、泳いだ


ページの先頭へ