大月市立猿橋小学校の教室

懐かしい大月市立猿橋小学校の記憶を共有するページです。

大月市立猿橋小学校の教室

大月市立猿橋小学校の教室での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

大月市立猿橋小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

この小学校が今の場所に移る前には、国道の近くにあった。その当時この小学校と千葉の鷺沼小学校との交流があり、夏休みにはお互いの生徒が数日泊まりがけて相手校の地域の生活を楽しんだものです。お互いの学校の校歌を歌いあったこと思い出す。
(2017/07/03 21:41:03:名無し)
good2bad0

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室油引きした後の匂いが懐かしくおもいだされます。
教室飛び降りが多かったから窓に鉄の柵ができたってのは本当なのかな
教室黒板消しをラーフルって呼んでたよなあ
教室六年のクラス1組、2組しかなかった。山近先生は、今どうしてるのかな?
教室長澤っていうババアの糞な先生いたの覚えてる。 マジでアレはない キモすぎワロタ〜(´^o^`)www
教室ミドリとタートルって名前のミドリガメを飼育してたなー
教室旧校舎では米ぬかを袋につめた雑巾で廊下を拭いてツヤツヤしていた
教室正月が近いとひたすら年賀状を書いてたな、あれは辛かった、全部手書きだし どこにやったんだろうな、捨ててはないはずだけど
教室大きなクモが出たことがある
教室6年間のうち4年間は新しい校舎だった 1年たったらもう床が汚れてたし壁にも穴が空いてた けどなんやかんや1番の思い出の場所

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館僕は円形校舎時代の最後の卒業生です。窓ガラスに保護柵もついていましたが、ボール遊びをしていたら1ヶ月に1回はガラスを割り、公務補のおじさんに迷惑をかけてました。
体育館体育館はなく、講堂がありました。
運動会運動会は、嫌だ立たなあ!
校庭不思議な事があって…校庭内に神社があること。誰を祀っているのか覚えてないけど。
プール一年中水入ってる
校庭プールに外手小学校、等他校が入りに来てました。
教室北村優子先生に会いたいです。
校庭今まだあるかは知らないが希望の丘
校庭そしてプールの下にあたる校庭の角っこには沢山の植樹。
卒業式短い間でしたが、この学校で卒業を迎えられた事を幸せに思っています✨


ページの先頭へ