岐阜聖徳学園大学附属中学校の怪談

岐阜聖徳学園大学附属中学校に伝わる怪談をする共有するページです。

岐阜聖徳学園大学附属中学校の怪談

岐阜聖徳学園大学附属中学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。岐阜聖徳学園大学附属中学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

岐阜聖徳学園大学附属中学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談僕が卒業する前の話。大昔(昭和ぐらいでしょうな!)に、女子トイレで悲鳴を上げて逃げた女子がいました。その女子トイレにはわけのわからへんやつがいたとか?なんかそれネットにも書いてましたよね?警察も来ましたよね?知り合いから聞いたんでその真相も聞きたいです!!
怪談遺跡の森に入ると足が骨折するらしい。
怪談授業中に上(?)から、謎の頭らしきものが降ってくる
怪談中学校内のエレベーターは夜、誰もボタンを押していないのに開くそうです。
怪談新館の男子トイレで自殺が起きた
怪談放送室に小さい女の子がいる。
怪談1年生、3年生の教室がある階に盛り塩があるらしい。理科教師Rからの本人談
怪談理科室の人体模型のことをじっと見つめていると人体模型がまばたきをする
怪談何故か体育館の近くの水飲み場をアラーの水と言われていた
怪談8月10日の19時19分になると、3階の男子トイレの窓からトイレットペーパーが落ちてくる

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
実を言うと仲田先生が好きです。【担任の先生】いつも笑顔で心配とかもしてくれてるみたいだし、すごくいい先生です笑
1979年の卒業生の皆さん、お元気ですか、健康で暮らしてますか?孫もいるかな(^.^)
プール昭和48年1月に火災で木造校舎が全焼しました。池の鯉の避難先にプールを利用しました。当時水泳部だった私はシーズンが始まる時のプール掃除で鯉と一緒に泳いだ記憶があります。
教室校舎の建て替え
下駄箱下駄箱同士の間が狭かったという印象が強い。せめてあと50cm広かったらといつも思ってた。
卒業式みんなめっちゃ泣いてた(笑)旅立ちの日には今でも口ずさむぐらい力入れた練習させられた。いい思い出。
伝説りんごちゃんのラタタダンス、アース
音楽室2018年9月26日〜10月6日最終日15時まで「吉井浜思い出の歌」をテーマにした絵手紙展があってます。是非見に来て下さい。場所は、九大学研都市にある「 さいとぴあ」です。もちろん無料ですよ
記録夏休み中に、野外学習があったので夏休みの日数が短く感じていました。
屋上ピーしてたひといた


ページの先頭へ