伊達市立有珠小学校の怪談

伊達市立有珠小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

伊達市立有珠小学校の怪談

伊達市立有珠小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。有珠小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

伊達市立有珠小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談階段を下って11段上がって12段という階段が増えてました
怪談病院跡が残っててそこから幽霊が出るとか声が聞こえるとかあったけど怖くて行けなかった
怪談男子こうい室 呪いと書かれていた
怪談怪談なんてない説m(。≧Д≦。)m
怪談札を10個見つけると死ぬとかあったな、しかも給食室近くにあるからそのせいで多く信じられてたな
怪談夜になると光が出て来ます
怪談トイレから青い手が出てくるそうです。
怪談横浜市立勝田小学校の渡り廊下で走る音を父母と教諭がきいたとか
怪談創立20周年の校門のすぐ近くにある像の友情平成2年2月24日を4時24分にすべて指でなぞると呪われるという話を聞いた。
怪談干物美味しい

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館私も今小学6年で緑台小学校に通っています。今も天井にボールが挟まっています
スケベや性悪と思われても構いません。当時、好きな男の子に私のブルマーをあげました。私も彼に
プール町別プール
教室中庭もあったと思う
卒業式自分が卒業した年の卒業式は卒業生みんな笑ってました。
職員室ドアを開けたら誰が使ったかもわからないホイッスルがたくさん棚にかけられてました。
体育館木造校舎だった時代に、体育館として使われていたのは、「講堂」で、床の繋ぎ目も離れており、ササクレも多く 授業中や放課後の遊び、床拭き掃除の際に 足や手にトゲを刺す事がよく有りました。
校庭私が小6の頃に砂から芝生の校庭に変わりました
校庭ボクの時代は雨が降ると赤旗が立ってました。今はどうなのかな?
怪談シをシヲと今川シヌナリ。ジョジユウユウ。ヒトノルュウリュウ。


ページの先頭へ