新居浜市立船木小学校の怪談

新居浜市立船木小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

新居浜市立船木小学校の怪談

新居浜市立船木小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。船木小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

新居浜市立船木小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談タブレットでももちゃんと調べるとタブレットが呪われたそうです(ガチよこれ)Byマイフレンド
怪談トイレ
怪談竜巻せんぷうけん
怪談給食室の隣のトイレに花子さんがでる
怪談幽霊の声が録音されたテープレコーダーが校庭の何処かに埋められてる。
怪談夜や放課後、教室に行くと、階段の電気がチカチカする。
怪談4、5年のときの6年生の卒業式で絶対校歌を間違える(僕だけかもしれません)
怪談あー、何か高橋先生言ってたよね
怪談2階のトイレでは窓から変な音がします。
怪談別のクラスでしたが子供を抱いた女の人を踊り場で全員が見た事を知ってます。その後そこの踊り場の壁に顔の様なシミが出来て話題になった記憶があります。覚えてる人いますかね?用務員さんが何度も消しても出てきてました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭アリババと40人の盗賊
運動会運動会の歌 1967年頃の運動会では、川崎昭三先生の作った運動会の歌を歌ったことが懐かしい。一番と二番の歌詞がごちゃ混ぜだが「臥牛の山の朝風を(大森浜の潮風を)胸いっぱいに吸い込んで、駆けるみんなの歌声が遠く遥かにこだまして、心は躍る運動会」のようだったと思う。
スケベや性悪と思われても構いません。当時、好きな男の子に私のブルマーをあげました。私も彼に
運動会あの学校はめんどい
図工室先生を閉じ込めてしまいかなり叱られた
もう一回好きな人に会いたいーーーー
伝説外での朝の集会で、チャイムが鳴ったら一度停止して音楽と共に行進しながらクラスの列に並ぶ。今考えても不思議な決まり。
校庭まむし山に住むメロンばあさんが居るという噂がありました。
プール私が、卒業時は、まだ、福田と駒ヶ嶺が統合していなく新地村立小学校でした。
給食夏にでたガリガリ君が美味しい


ページの先頭へ