哲多町立宮河内小学校の怪談

哲多町立宮河内小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

哲多町立宮河内小学校の怪談

哲多町立宮河内小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。宮河内小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

哲多町立宮河内小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談購買の横に有った階段は、上りと下りで段数が違うと言われていました。
怪談家庭科室で人魂が出る
怪談隠れている間彼女は2回くしゃみした。これ以上すっぽんぽんはやばい。アスレチック公園から彼女の家まで5,6分ほどで、僕のズボンやシャツを貸すから家に戻って着替えて戻ってくるということになった。ありがとうって言ってくれるけど、本当に申し訳ない気持ちだった。操られていたとはいえ、ぶん殴られても仕方ないことをしたのに心配してくれたり感謝されたり。ちなみに、ymmはその次の日からまた不登校でそのまま卒業。どこの中学に行ったのかもわからない。引っ越したのかどうかもわからない。消息不明。
怪談昔、ある子が図工で作った木の船をいじめっ子が触り傷をつけた、そうしたら数日後事故にあった。その船を撤去した人も事故になったという
怪談理科室で包丁を研いでいる女の子と目が合うと、包丁を持って追いかけてくるらしい
怪談新校舎二階男子トイレのドアは真夜中バタンバタンと開いて閉まるそうです
怪談きよぐり(木本先生)がおばけの話をよくしてくれてました。
怪談三階の階段の天井に血がついてました(笑)
怪談UFOを見た人が多数いる・・
怪談なんかあるひ図工室で掃除をしていたら,何かの肖像画が急に動いた!なんかあの時,好きな男子と掃除しててそのとき抱きついっちゃてそれが恋の始まりで1

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭にたいやとびぶらんこやまうんていてつぼうどかん
卒業式自分はあまり思い出せませんが担任の先生ともっと話したかったなと思ってしまいます
屋上屋上には、たまにしか行けないのでもっと行きたいです。お化けの噂は聞いたことはありません✖️
校庭桜がとってもきれいでした。 校舎の周りには、自然がいっぱいです。1年に1、2回写生大会があって、何処を描いても風景が情感たっぷりの校庭でした。
卒業式誰か、門出の言葉で噛んでいました。緊張していたんでしょうか?
校庭運動会の時の茶音頭はずかしかったけど耳に残ってるんやなぁ
校庭校庭の奥に大明の森とよばれていた場所があり、土の丘になっている所にジャングルジムや池がありました。春になると池でおたまじゃくしをすくって遊びました。児童館に続く通路もあり、放課後はそこを通って児童館にも遊びに行きました。
飼育小屋私が通っていた時に、うさぎと孔雀が居たんですがまだ生きてますか?
飼育小屋校庭でウサギを飼っていた。
小学3年の時に他校から新たに赴任した、裕子先生に恋をしました。着任式(始業式)の時に一目見て一目惚れしました。


ページの先頭へ