串本町立和深第二小学校の怪談

串本町立和深第二小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

串本町立和深第二小学校の怪談

串本町立和深第二小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。和深第二小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

串本町立和深第二小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談ベートーヴェン怖かった
怪談金次郎像の薪の数が毎日違い、本当の数を知ったら呪われるらしい。
怪談旧校舎からたまに叫び声が聞こえる
怪談自分が経験しただけなので見間違えかもしれませんが
怪談二年生の時トイレから平安時代くらいのお姫様の苦しそうな声が聞こえた。
怪談夜8時と深夜2時の2回に理科室の骸骨が動き出し獲物を探しづけている
怪談お菓子があったと噂が出てるあの職員用のトイレの近くの障子の部屋ほんとに何なんですか?目撃者多数です
怪談前の南校舎は呪いの鏡がある。。。。
怪談1980年代卒です。かなり昔の話で記憶も定かではないのですが遠足?にて(たしか薬師寺六角堂前で)集合写真を撮ったのですが、六角堂右手の林のあたりに宙に浮いてニヤけた顔のお地蔵さんがかなりハッキリと映っていました。
怪談なんかあるひ図工室で掃除をしていたら,何かの肖像画が急に動いた!なんかあの時,好きな男子と掃除しててそのとき抱きついっちゃてそれが恋の始まりで1

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋あにまるらんど なんて名前の小屋がありました。
感謝中島にいた、首藤秀幸くんが、今どこにいるか、知っている人いますか
職員室職員室は、トントンダッシュ!…やはりコレでしょう?(爆)あと、廊下側にハニワ無かった??
校庭校庭には栴檀の木が有り小川の近くにはドングリの木が有ってカブトムシやクワガタムシがいて偶にはスズメバチも来ていまいた。
怪談昔あった少女の像がいきなりなくなって今では土台だけになっているそうです。
運動会4年生のときに山形県の花笠音頭をやった。これは楽しく踊れた。
プールプールサイドに竪穴住居を作って泊まった 肝試し楽しかった
伝説体育着で鯉の池に飛び込んで下半身びしょ濡れになった子が居ましたね〜
校庭うちらの持久走、2年の時は、校庭だった〜
運動会覚えてますよ。僕は、その時は四年生でした。


ページの先頭へ