浜坂町立久斗山小学校の怪談

浜坂町立久斗山小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

浜坂町立久斗山小学校の怪談

浜坂町立久斗山小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。久斗山小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

浜坂町立久斗山小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談御津小学校に通っていますが、物音ならしますが花子さんは見たことがありません
怪談ようれい
怪談怪談は苦手だけど、妖怪おけ
怪談旧校舎からたまに叫び声が聞こえる
怪談アスレチック公園って箱小近くのあそこ。昔より遊具が増えたらしいね
怪談夜や放課後、教室に行くと、階段の電気がチカチカする。
怪談夜になると「ンァー」という声が聞こえたそうです
怪談2020年のことです。(ホント)クラスに手形と足跡があります。
怪談ガチめに古戦場だからやばい
怪談山の手小学校に居た時、聖天使にあった天界へいって 抱きかかえられて神の国の大きな宇宙の太陽を優しく見せてもらった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱帰り靴履こうと思ったらラブレターあって名前名無しの権平だった
体育館体育館というよりは、当時は講堂と呼んでおりました。(昭和37年卒業生です) 幅広い階段の両脇に講堂への控えの間がありそこが講堂への入り口になっていました。講堂の窓々には表が黒、裏が赤の分厚いベルベットのカーテンが掛かっており、昼間でも完全遮光で、そこで映画を見た記憶があります。古いけれど重厚な校舎だったことを子供ながらに覚えています。
校庭雲梯のそばにタイヤを埋めた跳び箱?みたいなやつがあって、とんだ友達が転けて前歯折ったの覚えてる。消火訓練で消化器のピンクの薬剤が風で生徒側になだれ込んで口に入り、死ぬほど気持ち悪かったのも覚えてるけど、口ゆすぐくらいしかしなかったな…。いつまでも気持ち悪かったけど、害は無かったんだろうか…。
校庭神明太郎って鬼がいたような。あそこにボールを蹴ってよく遊んでた。そうそう、裏のほうに菜園みたいなところと、裏校庭もあった。
音楽室大きなマリンバと、ベルマークで交換したと噂のグランドピアノがありました。
プール確か大プールと小プールがありましたね。怪我でプールに入れなかった時、捕まえたトカゲの尻尾を小プールに入れて、先生に大目玉喰らいました。
屋上屋上で担任先生と長縄の練習をしました見事にもくひょえかいすうをこえて、なんと学校1位になりました。
伝説白石が女子の脇腹触ったりした
卒業式卒業2日前に増田と2人きりで話しましたが外見の嫉妬と妬みで許せなくていじめたと増田は告白しました。教師が美人な生徒を嫉妬していじめるのは最低行為です。
トイレあまりきれいでなく、木製なので痛みがありました。掃除は、大人がしてくれていました。


ページの先頭へ