大阪市立島屋小学校の怪談

大阪市立島屋小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

大阪市立島屋小学校の怪談

大阪市立島屋小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。島屋小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

大阪市立島屋小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談理科の先生は浮気しているらしい
怪談ガチで見たくない
怪談大丈夫?分る?アーイキスギイクイクイク...アッアーーー♂︎あなるだと思うよ。
怪談西門の松の木には戦争で落とされた爆弾の跡がある    
怪談学校の近くにケンコーハムがあったのだが、死んだブタが大量に吊してあって、夜な夜なそのブタがブーブー泣いているらしい
怪談正門にある二宮金次郎が動くらしい。そんなわけ
怪談3階の男子トイレにトイレの花男さんがいるらしい
怪談学校の手前の山が、首吊り山と呼ばれています。
怪談理科室の骸骨の標本は良く誰もいないのに動いてた
怪談夏休みの宿泊学習。夜、校内で肝だめしをしたけど、新校舎2年目できれいな校内でちっとも怖くなかったな

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール私の小学校時代は、プールは、ありませんでした。川で泳いでいました。確か、一番ヶ瀬に行く途中に砂防の堰堤が有りその上で、泳いだものです。その場所は、今でも砂取り場で、泳げます。ただし、ロープで入っていけない様にしてあります。プールは、私が高校時代に出来ました。
図工室5.6年生だったと思うが ハニワ を作ったんだ。 なんの取り柄も無かったのだが先生は褒めてくれた。40年程経っているが今だにあの時の嬉しさは忘れない。
約束 白鳥 ハニー なや多
教室たくさんケンカした
図書室図書委員が6年生の時には必ず騒がしくなっていました。
屋上先生の提案で大縄や応援、騎馬戦の練習に他のクラスの人に内緒で使わさせてもらいました。
kさんが六年間好きでした
プールプールはありませんでした。戦前でしたので川がプールがわりでしたが、プールの授業はなかったような気がします
プール私が通学してた頃はプールは無くて益田小学校のプールを使っていた
屋上屋上でボールで遊んで、集団下校で帰る日なのに、サボってしまった記憶が?!


ページの先頭へ