松任町立郷小学校の怪談

松任町立郷小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

松任町立郷小学校の怪談

松任町立郷小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。郷小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

松任町立郷小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談放送室、ですそうですよ
怪談バカ死ね
怪談音楽室の絵が夜になったら絵から飛び出して朝に学校の先生が来るまで走り続けていている
怪談質疑ではなく棺です
怪談人体模型が動くらしい
怪談家庭科室の椅子に「死」って書いてあった。
怪談2階のトイレでは窓から変な音がします。
怪談北側の鉄筋校舎の下駄箱を入ったところに、大きな鏡があって、夜になると、鏡の中から声がすると聞いたことがある。
怪談プ-ルの中に変な黒い物体?みたいな物が居たと友達が言ってた
怪談30年ほど前の自分が在学中の話ですが、当時ハンデを持った子供の為の「仲良し学級」がありその校舎の一階の男子トイレは外から「誰かいますか?」と声をかけると誰も居ないのに全ての便器の水が流れました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭一年生の時は八巻とみお先生
感謝新川にいた、保月よしのり君元気
プール人力流れるプール、当時は流れるプールなんてこの世に存在しなかったのに、プールの日みんなで輪になってぐるぐる回れ!と言われてぐるぐる回り始めた。はじめは水の負荷が重たかったけど、いつのまにか流れるプールが出来ていて、自分自身の力ではなく皆で作った流力に身を任せて遊ぶことができて達成感もあってみんなで勢いよく流れて楽しかった記憶があります。
給食六小のカレーは世界一おいしい!
保健室保健室のおばさんが大嫌いだった。3~4年前
体育館床にテープが貼ってあったけど、絶対剥がれなかった。
謝罪トイレにトイレットペーパー落として、詰まらせてしまいました。ごめんなさい(嘘では無い)
教室ここの言葉の教室の先生にものすごくお世話になった。
トイレトイレの横とドアがどんどんうるさかった
校庭校庭脇の池にドボンを何度したことか…⤵️⤵️


ページの先頭へ